教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

契約期間中のアルバイトをやめたいのですが口実が浮かびません・・・

契約期間中のアルバイトをやめたいのですが口実が浮かびません・・・自分は高校生で、最近モスバーガーのアルバイトに就きました。 今まで4日出勤しましたが、そこで人間関係にギクシャクを感じます。 なんというか、二日目から雑な扱いをうけ、「分からないことは自分で解決せず、聞いてね」といわれていたのでたずねると「まだ覚えてないの?」といわれます。 自分が「まだ習ってないんです・・・」というと嫌な顔をされ、結局教えてくれなかったりと嫌になります。 同じ時期には言った人が出来る人なのかもしれませんが 「今日で何日目?」ときかれ「四日目です。」というと、へぇ~・・・ というようなりアクションをされ、ちょっとしたミスで、もういい。出来ないならあっちの作業しておいて。 見たいな扱いを受けます。 今はまだ、トレーニングというか自分+普段の人数でやっているのですが シフトが決まってないので、電話で確認をとる形をとっているので、電話で「やめる」ということを いいたいのですが、雇ってもらう際に 2ヶ月契約書 見たいなのをかきました。 この期間内にやめれるのでしょうか? また、親が今産後鬱なので働いていることが困難になった。 と言う事を口実にしたいのですが、この内容で大丈夫でしょうか? 初めてのバイトで大変困っています。 よろしくお願いします。

続きを読む

645閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    わかります(笑) いま私もモスで同じ感じです。私のとこは暇なときとか従業員同士がこそこそ喋っています。まあ、忙しいからイライラしてるんでしょうが、高校生だし嫌なら辞めてもいいと思います。

  • コンビニ店長経験者です。辞める理由は普通に「自分に合わないみたいだから辞めたい」でいいと思います。それと辞めるつもりなら早めに辞めた方がいいです。トレーニングは教える手間もかかるし、給料も発生しているので、店としてはあなたに投資をしています。やっと一人前になった頃に辞められるのが1番困ります。無理するより自分に合うバイトを探した方がいいと思いますよ。

  • 私も大学時代にコンビニでバイトしていた頃に似たような経験があるので、気持ちはよく分かります。 ただ自分でどう考えるかだと思います 2ヶ月だけだから、嫌だけど逃げずに頑張るというのも一つの手ですし(それは多分君にとってはプラスになると思いますよ)どうしても無理なら正直に店長さんなりに話てみて止めたい事を伝えるのも方法です。 ただ覚えておいて欲しいのは、大人になって社会に出ると、そういう嫌な経験や理不尽な思いはいくらでも経験します。 だからさ…まぁあまり悩まずにとにかく行動してみることですよ。大人の社会を経験し始めた君にとっては辛い事なんだろうけど…頑張って!

    続きを読む
  • 辞めるにしても、本当の理由を言った方が、改善されるかも知れませんし、建設的な気がします。 トレーニング中なのに教えてくれないのは、あなたが悪い訳ではないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モスバーガー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる