教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所職員について

市役所職員について私は公務員試験を受ける予定なのですが、市役所の事務(大卒)って、具体的にはどのような業務をするのですか? 経験者、現役の方、またはご存知の方、教えてください。

1,062閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現役市役所職員です。 簡単に説明すると、大きく分けて3つの分類が出来ます。 1つ目は、一番イメージしやすい、窓口系。 市民課とか、税務課とか、健康保健課とか、一般市民が目に見える所で仕事をしてる人達です。 課によって内容は大きく違うのですが、市民応対・データ処理なんかが主な仕事になります。 2つ目は、官房系。 人事、総務、経営企画、まちづくりなど、あまり市民の目に触れることのない所で仕事をしてる人達です。 アバウトに言うと、その市を動かすお仕事をしています。 3つ目は、福祉系。 生活保護、障害福祉、子ども・母子関連などの業務をします。 簡単に言うと、色んな事情で困っている人を助けるお仕事をしています。 その他、ごみ処理場や、水道局なんかで事務をする人や、公民館・図書館の事務なんかもありますが、おおまかに言うとこんな感じです。 市役所の業務は本当に多岐に渡っているので、具体的にどんな業務をするのか聞きたい場合は「○○課ではどんなことを具体的にするのですか?」と聞かないと、答えられないと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 元市役所職員です。 うちの市では、市役所内の課が3つに分類されています。 ・窓口系 住民票を発行したりする市民課等、一番市民と接する機会の多い課です。 福祉系の課も、うちの市では窓口系に分類されていました。 また、各地に設置されている支所もこの部類です。 ・事業系 都市政策や道路管理等、技術職員と事務職員が 半々くらいで構成されていることが多いです。 教育委員会のうちの多くの課もこの部類に属します。 ・政策系 人事課、行政改革推進課、秘書課など、市の全体的な 管理や政策決定を行う課が集まっています。 市議会を管理する、議会事務局もこの部類に属します。 具体的な業務内容は配属課によって大きく異なってきます。 一番多いのは、書類の作成や窓口対応ですが、 そのほかにも、草引きをしたり、市民の家に行って政策説明をしたり、 これで事務職?というような仕事もすることもあります。 ご参考になりましたでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる