教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定辞退について教えて下さい。 私は、5月初旬に中小企業から内定を頂きました。

内定辞退について教えて下さい。 私は、5月初旬に中小企業から内定を頂きました。 面接の際には、「うちは中小だから必要最低限の人数を若干名しかとらない。大手のような辞退者を見込んでの内定はないから内定辞退は困る」と言われた上で選考を受けてきました。 当初は、その会社への意欲が強く内定は本当に嬉しかったです。 内定受諾書も提出し、「もう就活はしていません」とお伝えもしました。 しかし、最近になりその会社より良い求人を見つけ、受けたい気持ちが高まり来週に説明会を予約しました。図書館司書の求人です。 現在大学で司書課程に属し司書で働きたい想いは当初からありました。しかし、多くの図書館は、定期的に採用があるわけではなく、欠員が出たら求人を出す仕組みです。その為、司書求人は非常に少なく、就活当初に調べた際はありませんでしたが、最近急に出た事を授業で知りました。 10月には正式な内定となります。もし内定辞退するなら9月一杯まで。今から司書を受けても、結果は9月以降にしかでません。 出来れば、ギリギリまで司書の試験で感触があるか見極めてから辞退したいです。 今後は、どの求人も減り就活は苦しくなるばかりと聞いたからです。就職浪人・フリーターは、奨学金返済及び弟の学費負担(理系で大学院も行く予定です)をしなければならない為、金銭的に無理です。 ただ、内定を頂いてから3ヶ月も経ち10月が間近に迫り、重々念を押されたにも関わらず…との罪悪感も大きいです。内定先には申し訳ないばかりです。この時期にお断りするのは苦しいのに、更に9月に引き延ばして良いのか…。就活を始めるなら、今すぐにでも辞退すべきか…。 悶々と考えましたが、答えがでません。自分で決めるべき事とは承知ですが、何かご意

続きを読む

2,366閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    難しいですね。 誰でも似たようなケースで迷います。 これ以上伸ばして欲しいと言った時点で、信用を無くし取り消しになるのでは無いでしょうか。 仮に、それで入っても風当たりは強くなります。 最後は、あなたの夢の度合いではないでしょうか。 夢が強いのならば、内定の会社は辞退して夢に掛けたとしても、後悔は少ない。 内定をこのまま受ければ夢を諦めなくてはならない。 その後悔は大きい。 ・・・・のではないでしょうか。 活動を再開して様子を見て、内定辞退を考えると言うことも有りますが、お盆時期ですしそれをしたとしても時期的に有益とは思えません。 最後は夢が叶う率を考えて決めるしかないようにも思います。

  • あくまで、個人的な意見です。 就職浪人・フリーターが絶対無理なのであれば、今のままが良いと思います。 この時期と言うことは公立図書館だと思われます。公立図書館の採用試験は、夏頃から行われるのが普通です。いくら少ないと言っても日本各地で必ず募集が行われています。本当になりたい人達は、最初から遠方にも行く覚悟で、それに向けて勉強をしています。質問者さんは、そもそも司書に必要な情報収集能力が不足していた上に、試験勉強の点でも遅れを取っています。巻返しにかけるなら、それなりのリスクを伴います。 また、ご存知のように公立図書館の場合、イコール公務員試験です。公務員試験は、合格=採用候補者名簿への掲載であって、採用ではありません。例えば、8月募集開始、9月試験の場合、10~11月に2次試験、12月頃に2次試験の結果が出ます。その後、採用候補者面接などがあり、本当に採用されるのかどうかは3月下旬までわかりません。 「落ちたらあなたの会社に行くけど、受かったら図書館に行く。だから3月下旬になって最終結果が出るまで待ってくれ。」などと言ったら、どこの企業でも内定取り消しになるでしょう。ましてや、今回内定を出していただいた企業は、絶対に人が欲しいわけですから。 3月下旬になってダメだった場合、就職浪人orフリーターがほぼ確定します。質問者さんはそのリスクが取れないのではありませんか?

    続きを読む
  • あなたは考えが甘い。 その内定、けると最悪、借金まみれになるよ。 そこまで見込まれた事に感謝できるくらいの人格、人間性を身につけないと完全失業者 決定です。 そして次に内定とること自体が困難になりますよ。もう社会人でしょ。 人としての約束は守らないと運は逃げていきます。 やってみてダメたら辞めたらいいでしょ。 今、あなたを待ってくれてる企業へ行くべし!

    続きを読む
  • 選択肢は3つ有るように思います。 1つは先の人もおっしゃってますが、内定取り消し覚悟でもうちょっと待ってもらう。 2つ目は内定を貰った会社で妥協する。 3つ目は内定を出した会社と行きたい会社に繋がりがあるかは分かりませんが、転職を考える。 です。 正式じゃないにしろ内定承諾書を出した時点で断ること事態物凄く失礼に当たります、またあなたの学校からもう採って貰えないかもしれません。 ↑2つを聞いてまだ図書館司書になりたいと思うなら絶対に諦めないで下さい! 罪悪感は感じるな、と言う方が無理だと思いますが、「何に罪悪感を感じているか」を考えれば道は決まると思いますよ! この回答があなたの道を決める手助けになれば光栄です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる