教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エコ商材のコールセンターのバイト管理をしています。 そのバイトの事で質問です。

エコ商材のコールセンターのバイト管理をしています。 そのバイトの事で質問です。25前半までの女性を3人ほど時給1000円強で雇っています。 基本となる文言を与え、それは多少のアドリブはOKとしています。 また、その文言そのものも8年くらい仕事をしてる会社から 様々な経験上、煮詰めたものであったとします。 経営上の数字的に1時間で一人くらい話を聞いてくれるお客を見つけてくれないと 困ります。同じバイトでも二人見つけてくれるバイトもいます。 私は同じことをやっても3人くらい見つけられます。 ただ、彼女らは楽しくおしゃべりが出来る時間とか お互いの仲を良くすることが重要らしく、 数字上、0人でも『そんな時もある。しょうがない。』 程度しか思ってないように思えます。 『数字より楽しく働ける職場』 あの言い方がイマイチだったな・・・。とか反省してくれる要素よりも 私なりに一生懸命やって駄目だったのだから しょうがないじゃないですか・・・・という感じです。 30分やろうが1時間やろうがゼロはゼロだと思います。 逆に言えば1は当たり前で2を30分で取れば その人はもう30分は休憩しててもいいと思います。 ちなみに 『楽しく働ける職場』を演出しても、技量が上がらなければ 0は平気で0です。 テレアポの技量を上げる講習をしても 本人達がとっとと数字とってとっとと金貰おう。みたいな意識にならなければ 居酒屋のバイトに例えるならば 客入らないけど、くっちゃべって1時間終わって 時給貰ったと言っている様なものです。 ちなみにこれレベルの事を言うと 通夜みたいな雰囲気でテレアポをします。 『耐性ないな・・・・』という感想を抱きます。 部活で先輩に怒られたら部活辞めるみたいな。 募集打てば今の時代人は来ますから やめてもらって結構です。 ただ生活があるのか、それはやめて下さい。頑張りますから。 という感じです。 私は営業兼主任ですが、自分がバイトなら インセンティブも入る要素があり、毎時3000円のチャンスがある テレアポのバイトなので、これほど楽で稼げてエコに繋がる仕事はない でも上手い言い回しとか勉強しないとそのレベルは取れない。 じゃあ勉強すればいいやとか感じます。 6時間働いたら時給1000×インセンティブ期待値3回分(6000) 1日12000円~20000円×20日働いたとしても 能力次第で20歳のバイトでも下で30万稼げてしまう環境なので フルパワー出せばいいのになと思います。

補足

こういう状況でバイトにフルパワー出させる方法かつ 数字も取れれば言うことはないと思うので そうする為にはどうすればいいでしょうか?

続きを読む

650閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    インセンティブなどあっていい環境なんですね。 それでもがんばろうとならないのは、インセンティブの目標条件が 高いのではないですか? インセンティブを今あげている数字の20%増で低いインセンティブ をつけてやることで自信をもたせてやるのが必要かもしれません。 自分の会社はインセンティブもなく時給も1000円、しかも派遣 そんな中でコールセンターで売上げあげろといわれてます。 環境を変える必要があるでしょう。 これまでOPと会議、打ち合わせをやったことないならやることで 今までと違うぞ。と思わせて、あとは地道な声かけ作業ですね。 人ですから感情、気持ちも日々違いますが、コミュニケーションは 大切ですので。

  • 長年テレアポとして働いていますが、読んでいて感じたのはアポさん同士が仲良しごっこしていて向上心がわかないのでは?一般的なテレアポの職場はそれぞれがライバルで獲得数が少ない人は居づらくなって自分から辞めていきますよね。 なぜ20代の女性ばかりの求人をしたのでしょうか。 意外と30代や子育ても終わっている人のほうが根性あったりしますよ。 仲良しごっこがあるならシビアに首切りして獲得しなければ辞めさせられるとの緊張感を与えなければダメだと思います。 テレアポの職場はどこもシビアだと思っていたので、そんな緩そうなところもあるんだと知って驚いています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる