教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知人が外資系の化粧品会社に勤務(派遣)しており、 悩み等相談されるのですが内容が酷く、化粧品会社へそれを伝えて改善をお…

知人が外資系の化粧品会社に勤務(派遣)しており、 悩み等相談されるのですが内容が酷く、化粧品会社へそれを伝えて改善をお願いしたく思っております。 効果的な方法がありましたらご教授いただきたいです ----知人Aは化粧品会社の売り上げのためを一番に考え行動しており、 かつ、仕事のモチベージョン維持のため楽しく仕事ができたらいいと考え、 休憩時間は仲のいい同僚Bと一緒にいったり、お互い相談などやっています。 しかし、同僚Cと同僚Dは知人Aと同僚Bが仲が良すぎる事を よくおもっておらず、同僚Cと同僚Dは何かミスがあれば「知人A」がやった、と上司(マネージャ)に 報告し、知人Aは「理由がわからず」怒られて精神的にまいっています。 ※同僚は全員派遣会社の人間 ※上司(マネージャ)のみ化粧品会社の正社員 (うまくまとめれなかったのであった話を箇条書きでかきます…) ・知人Aの担当外の(担当が決められている)仕事が期限に間に合わず、上司より「なぜ間に合わなかったのか。前の日からやらなかったのか」と同僚Cに聞くと「知人Aが~」と報告し、担当外で内容を知らない知人Aはいきなり怒られパニックになりました。 ・同僚Cが「上司って最近XXXだよね」と悪口を言い出してきたのに対し、知人Aは話を盛り上げようと(仲良くなるため)、悪口にのっかるも、同僚Cは上司に「知人AがXXXXX」って言ってました、と報告し、それ以降上司からの見る目がかわってしまった。 ・休憩時間は30分。知人Aと同僚B、他化粧品売り場の4名ほどで16:30に休憩にでて17:00にもどってくるが、上司より「休憩時間は30分ってわかっているのか」と怒られる。同僚Bが16:15に休憩にいったと嘘をつく。知人Aは他化粧品売り場の人に聞けば時間がわかる、と説明するも上司は「他は他」と聞く耳もたず。 ・知人Aと同僚Bは仲がいいものの、主に休憩時間とかの話であり接客中は特にワイワイやっているわけではない。 しかし、上司から同僚Bへ「仲が良いのはいいけど、プライベートと仕事はちゃんと分けて仕事しなさい。これからあなたと知人Aは一緒に休憩にいかせたり、スケジュール調整もさせません」とお怒り。 ・上司は他同僚の話はきかず同僚Cの嘘情報のみを信じている。売り場をとりまとめる、人をコントロールする立場の人として不適任すぎる。 ~~~ というような事が起こっております。 私は直接的に関係ないのですが、胸糞悪い話なのです。 派遣会社だから何されてもいいのか、そんなわけありません。 知人Aや同僚Bが今後精神的にダメになる可能性が十分にあります。 なにとぞ対応方法等ありましたらご教授願います。

続きを読む

418閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    何やらややこしい事情ですね。 女だけの職場って人間関係がむずかしいようですね。 知人Aさんは派遣会社と契約してその職場に派遣されている訳ですから、 派遣会社に相談されて、派遣会社が動いてくれれば派遣先に相談に行ってもらってはいかがですか? 派遣会社が動いてくれない場合、最悪他の派遣会社に登録して、もっと職場の人間関係がましな派遣先を探してはどうですか?そうでもしない限り今の人間関係や上司の態度は変えようがない、と判断します。 他の派遣会社に登録して職場を変わるとしたら、何も悪くないのにこちらが引き下がった形で無念でしょうが、今のままではあなたが書かれているように、精神的にダメになる可能性が十分にあります、仕方の無い事です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

化粧品会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外資系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる