教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

11月末に実施されるマンション管理士試験を今回初めて受験します。毎日4時間程度なら勉強時間が取れるので通学を考えてますが…

11月末に実施されるマンション管理士試験を今回初めて受験します。毎日4時間程度なら勉強時間が取れるので通学を考えてますがどの学校が良いでしょうか?又、そもそも時期的には受験は無理ですか?

280閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今年宅建と管理業務を受験予定の者です。 ある学校のコースで、マン管もセットだったので一応、一通り習いましたが、正直3つの中で1番難しく感じました。 個人的に必要性が少なかったのと、管理業務と受験日が近いこともあり、私はとりあえず今年受験はやめました。 今の段階で試験範囲、内容も知らない全くの初学者であれば、1日4時間の勉強で今年合格は現実的に考えてかなり厳しいと思います。 今年受験予定の人はそろそろ追い込みという時期です。 通学も今からですと遅いですね。 一応、手元にあるTACのパンフでは短期コースで9月入学、10月入学のコースもありましたが、再受験者用の実力を付けるコースしかありませんでした。 LECやユーキャンなど直接問い合わせてみてもよいと思いますが、どのみちかなりハードになると思いますので、今年合格を目指すのであれば、相当な覚悟と努力が必要など思います。 通学はどうあれ1日でも早く試験についてのリサーチと勉強を始めるべきです。 ちなみに試験の申込みは9月いっぱいです。 個人的には失礼ながら今からじっくり準備をして来年受験をお勧めします・・

  • 正直言うと難しいですよ!宅建の3倍は難しいと考えてください。 1000時間以上の勉強が必要と言われてます。私もなんとか受かりましたが、もう一度やれと言われても無理です…(苦笑) ただ、試験慣れすることは必要ですから受けてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マンション管理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マンション管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる