教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

美容院で働いている方 美容院で働いてる方、美容師さん、レセプションの方にお願いします。

美容院で働いている方 美容院で働いてる方、美容師さん、レセプションの方にお願いします。 私は美容院のレセプションの仕事を考えています。色々質問があるのですが友達などから美容院は人間関係が悪いとの話をよく聞きます。実際の所はどぉなのでしょうか? あとチェーン店と個人経営の美容院だとレセプションで働くとしたらどちらがいいのでしょうか? あとレセプションの大変な所はどんなとこですか? たくさん質問がありますがよろしくお願いします(>_<)

続きを読む

25,570閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    美容院を経営しています 美容師の人間関係はお店によりけりです スタッフの不仲にさせるのもさせないのもオーナー次第で スタッフに目が行き届いているサロンの美容院は団結力があり 皆楽しく仲良く接客している所も多いです。 上の人間次第でお店は幾らでも変わっていきます。 チェーン店は常にトップの人間が居る訳ではないので 良くは無いとは言いませんが、どっちかと言うと個人店の方が 人間関係としては甘いのではないでしょうか。 コレもお店によりますが店によってはノルマが有ったり派閥が有ったりしますから・・・ レセプションの仕事は ・電話の対応(電話の時点でお客様の店への第1印象が決まります) ・お店のメニューを把握する事(電話の時点でお客様に即答である程度の事を返せないとお客様が不信感を感じます) (美容師さんに聞く事も可能ですが毎回聞く事は美容師の手も止まりますので 仕事に迷惑が掛かります) ・店内では常に笑顔でお客様の対応(これはサービス業の基本ですが) ・お店のリピーターの名前を覚えておく(お客様が馴染んでくれるから) この位をクリアー出来ればとりあえずはレセプションとしては合格ではないでしょうか。 頑張って下さい。

    3人が参考になると回答しました

  • まずお客様の顔と声を覚えるのが得意な方でないと大変かと思います。 高級店になればなるほど予約の電話で声で私のこと分かるでしょといった常連客は増えます。その日の施術も“いつもと一緒”とかで聞くと分からないの?と怒るお客様もいらっしゃいます。 また予約を取る際中で働いてるスタイリストとレセプションの忙しさの感じ方は違うので、なんでそんな予約を取ったのかとかもめることもあります。 レセプションはサロンの顔みたいなところなので、誰が起こしたクレームであれ電話を受けてしまったら対応しなければならないので、そのような辛さもあると思います。 人間関係は店により色々です。 男女比にもよるし、若い人が多い職場はストレートに言うのでそれが辛く感じる人もいるし、幅広い年齢層のスタッフの店はおばちゃん世代ははっきり言わず陰口をいう感じの陰湿なかんじを辛く感じる場合もあるので色々です。 頑張ってください!

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レセプション(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる