教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活について、相談に乗ってください。 大学4年で現在内定ゼロです。 私は公務員を目指していたのですが残念な結…

就活について、相談に乗ってください。 大学4年で現在内定ゼロです。 私は公務員を目指していたのですが残念な結果に終わりました。(まだ一次結果待ちもありますが、たぶんダメだと…) 私はひとつも民間企業を受けず、今から民間の就活を始めようと思っています。 しかし今までやってこなかった分、思いきり出遅れてしまい、面接も公務員試験で1度受けただけです。 そのため、就活生の常識的なこともきっとわかっていないと思います。 今までバイトも1つの場所しかやっておらず、サークルも大したことはやっていません。 不器用で、コミュニケーションスキルもあまり高くありません。人事の方と接するのが少し怖いです。 取り柄や、今まで頑張ってきたことも見つかりません。 怖いし情けないです。 もうこんな時期なのに、「就活」の全容?が全くわかりません。 本当に色々なことを後悔しています。 もしよかったらアドバイスください。 もしかしたら質問を消すかもしれませんがご了承ください。 それでも回答いただけたらうれしいです。

続きを読む

493閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は先日ようやく内定を頂きました。 質問者さんは懺悔しているばかりで何を質問したいのかよくわからないのですが…笑 とりあえず私が感じたのは質問者さんが内定をもらえてないのは公務員試験のせいではなく、それを言い訳にして就活を並行してやっていなかったからではないですか? 後悔している理由がちょっとずれてるような… 実は私もそうでした。私は公務員試験ではなく留学でしたが(結局留学もしませんでした) 夏休み中そんな自分の甘さをとことん反省して必死になって就活したらそれから2ヶ月で決まりました。 まずはあーだこーだ言う前にリクナビやらマイナビやら主催の合説にいって周りの子の必死さを見て自分を本気モードにしてください。 そして、とりあえず説明会に行ってみる!ES書いてみる!試験受けてみる! 時期が時期なので一つ一つの出会い・チャンスを大切に! 面接がちょっとうまくいかなかったらその日のうちにお礼状出してみるとか、説明会などでなんとなくでも興味を持ったらじゃんじゃん質問するとか… ES・履歴書に関しては私は一枚につき1~3日で書いてました(本当は良くないんでしょうけど、枚数があるので…)履歴書は同じ文章、ESは毎回違うことを書いてました。(私は企業のパンフレット、HP、有価証券取引報告書を参考にしていました。) バイトもサークルもやってたなら何かしら書くことがあるはずですよ。ブレインストーミングしてみてください。 面接でよく訊かれる質問は調べればすぐ出てくるので、それで事前に確認しておくと面接官も怖くないです。 面接官とおしゃべりしにいくだけだと思ってください。 それと「みんなの就職活動記」(「みん就」で出てきます)に登録してください。 企業名で検索すると面接について試験内容とかよくわかります。 とりあえずこんなところでしょうか… 公務員試験受けているのなら筆記対策はとくにしなくて良いかな

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる