教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

空間把握の問題で、軌跡がどうなるか…というのは求め方を知った方がいいと思いますが、軌跡の長さを求める方法は重要ですか? …

空間把握の問題で、軌跡がどうなるか…というのは求め方を知った方がいいと思いますが、軌跡の長さを求める方法は重要ですか? というか、空間把握の問題のうち、値を求める問題って多いのでしょうか?

2,377閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今年度公務員試験を受験しました。 本命が地上でしたので、場馴れのために警視庁、国Ⅱ、裁事、国税、衆議院事務局など一通り受けました。 軌跡についてですが、長さを求める問題には出会ったことがないです(記憶している限りですが)。 ですのでさほど重要ではないかと……。 今年度本試験に限れば、空間把握は一筆書きや図形が多く、軌跡の問題はほとんどなかったです。 値を求める問題についても、多くないと思います。 方角と距離を組み合わせた(Aさんの家はBさんの家の2km東に~のような)問題や、図形問題では出ることがありますが……。 ただ、私は過去問を地上に特化した形で解いていました。 それに加えて、本試験での空間把握の問題は数的推理や判断推理と比べて少ないため、他2分野の学習に力を入れていました。 ですので、空間把握の問題演習は多いとは言えず、私が把握していないだけで軌跡や値を求める問題が出やすい試験もあるのかもしれません。 気になるようでしたら、本命の過去問で傾向を知るのが一番だと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる