教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゴミ収集の仕事をしている人は市役所職員の公務員として扱われるのですか?どうやったらゴミ収集作業者の職につけますか?

ゴミ収集の仕事をしている人は市役所職員の公務員として扱われるのですか?どうやったらゴミ収集作業者の職につけますか?

2,483閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    現業職員・業務職員として地方公営企業法にもとずいて 採用されている地方公務員になります。行政職のかたと違い 少し意味合いが違いますが公務員の1員となります。地方自治体がしている仕事があれば 業務の1つとして仕事があるので 公園の整備とか学校・病院の給食、動物の管理(保健所の犬とか猫の管理) 県・市道などの道路維持、県と市の所有スル森林の管理、環境整備(ごみ集め)、水産・農林とか牧畜などの研究に伴う、動物や魚類の世話や管理、等々といろいろありますが 民間委託が出来るものからしているので 未来は明るくありません。 地元の市は業務職員として毎年募集しています。地元の自治体で直接聞いてください。 新規の場合は他の職員募集と同じ時期なので 終わっている場合が多いですが。

    1人が参考になると回答しました

  • ゴミ収集を地方公共団体直営でやっている所はあまりありません。 <参考データ> ゴミ収集の従業者数(平成21年度数値) ・地方公共団体 28,917人 ・事業者 217,020人 地方公共団体直営だと人件費が相当割高になるので、民間に委託されていく運命です。 公務員の職種としては、あまり未来あるものではないので、お勧めできません。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 役所に聞いてみては? 私が住む市は、市の広報に募集案内が載っています。 ただ、毎年のように募集がある訳ではありません。 公務員なので書類審査→一次試験→面接と関門は沢山あります。 彼の父親がゴミ収集職員ですが、ゴミ収集を民間に委託し始めているので今年は4~5人採用の所、150人以上も応募が来たそうです。 このご時世、やはり公務員になるのは大変ですよ。

    続きを読む
  • 地域によって違うかもしれませんが、公務員になります。職につくのは大変難しく、議員に頼むなどコネがいります。あと、昔で言う部落と言われてた地域に住んでる方は職につき易いと働いている子が言ってました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる