教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

美容院へ行く時、指名って必要・・??常識?ですか・・・??

美容院へ行く時、指名って必要・・??常識?ですか・・・??今の美容院へ行って1年で、アシスタントの方がいらっしゃらないし、最初から最後まで一人の方にやっていただいているのですごい楽ちんで居心地が良くてお気に入りの場所です^^ 今の美容院へお世話になってから、指名せずにフリーで予約していつもお願いしているんですけど(今日も前髪とトリートメントでいってきました)、お店からしたら、指名してくれた方がいいんですか?? なんか最近になってやっぱり指名して予約していった方がいいのかなって思うようになって・・・・今まで指名していなかったので美容院の人からしたら「急にどういう風の吹き回し??」とか思うのかなって思ってしまってなかなか指名できずにいたり、今のお世話になる前の美容院が、結構指名してないのに指名したかのように指名料とられたり(何百円なんですけどね)、トリートメントもお願いしていたのに、美容院の人が忘れていてしてもないのにトリートメント代請求されたりとか等々、そういうことがあって今でもトラウマな部分があってそれ以来指名出来なくて・・・ いろんな人に切ってもらうのもいろんな見方があって楽しいんですけど、美容院からしたら嫌なやっかいな客だと思われるのかなって・・・。 又、美容師さんてどいういうお客とか嫌いとかやっぱりあるんですか・・???

続きを読む

483閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    指名したいお客さんが多いから指名制度があるんです。 逆に指名制度を店から要求されるなんてナンセンス。 指名がなければ堂々とフリーで行けばいいです。 それで指名料取られたら文句言っていいです。 カットが気に入らないから金払わない客だっているんですから。(非常識ですけど) でも、気に入らなければカットのし直しは当然の権利ですけどね。 指名もせず、希望も曖昧で、黙って帰って、あとでボロクソ言う客はイヤでしょうね。 何がしてほしくて、どれくらいの満足度なのかを細かくきちんと言うと結果的に一番喜ばれると思います。

  • 別にいいと思いますよ~ 私もいつも聴かれますがありません、といいます。 でもいつも同じ人でした(笑) 慣れた人の方がやりやすいですけどね、その人の空き時間の為に此方が時間を合わせるのも嫌ですし^^;

    続きを読む
  • その美容院の社内のシステムが変わったのでしょう。 指名料を取るのは、当たり前になってきているのかもしれませんね。。 お客様にとって、なんの得にもならないシステム導入。。 そういうお店に抵抗があるのであれば、そういうお店がいやになり独立された人のお店を探したほうが後々良いと思います。 ようは歩合会社ですよね。 それを嫌がり、自分の信念を貫くためにお店を出すという人はいますから、そういうお店を探すことが一番いいですよ。

    続きを読む
  • 指名したくなければしなくて構わないと思います。 ただ指名して欲しいと思う美容師さんは多いでしょうね。それが自分の実績になりますから。 それに細かなニュアンスというのはカルテだけではどうしても分からないので毎回同じような説明を一からお互いがしなくてはならない面倒もあります。 要は美容院としては嫌なお客ではないけれど、美容師さんから見ると毎回「気に入られなかったんだろうか」と不安になるお客様ということになるのではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる