教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

観光バスの運転手さんは泊まりの場合はお客様と同じ旅館やホテルに泊まるのでしょうか? 温泉にも入れますか?

観光バスの運転手さんは泊まりの場合はお客様と同じ旅館やホテルに泊まるのでしょうか? 温泉にも入れますか?

4,025閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    泊りの旅館・ホテルが乗務員を別枠で受け入れる条件で、その団体ツアーを一括受け入れる契約にしている場合が多いです。 が、ここに問題があり、バス1台だけの場合、男性運転士と女性バスガイドが同室で宿泊せねばならないことで、宿泊施設が別のバスツアーの同性同士と組ませて一部屋ずつ確保することもあるようですが、最近はバスガイドも人材派遣業界からの派遣が多く、宿泊受け入れの際の要望事項になったりもしているようです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113534546 このため、場合によっては乗務員側が施設の受け入れを辞退する形で別場所に泊ることもあります。大規模宿泊施設だらけの温泉地や観光地にもビジネスホテルが建っていたりするのはそのためで、廃止された企業保養所などをビジネスホテルに転用させ、この種の利用需要を賄ったりしている面もあるようです。 私のよく行く温泉地では、朝食は集合会場なのでバス乗務員はひと目で分かります。運転士役の男性は、その時点から制服を着ていますので・・・ ※お客と同じ温泉に入るにしても、運転手役はあまり顔を覚えられていない点が利点ですし、女性ガイドはガイドで化粧を落としたら誰だか分からない場合も(苦笑)

    1人が参考になると回答しました

  • shflamestar様へ、 こんばんは。 Q、「観光バスの運転手さんは泊まりの場合はお客様と同じ旅館やホテルに泊まるのでしょうか?」 A、はい、ございますよ。 旅行会社と宿泊先(旅館&ホテル)による確認を行い、ドライバーさんの部屋を手配しております。 Q、「温泉にも入れますか?」 A、一般のお客様と同様に入浴出来ますね。 参考にして頂ければ幸いです。

    続きを読む
  • 基本的には同じホテルや旅館となります。団体お多く受け入れている旅館などは添乗員や乗務員用の小さな部屋を用意しています。少数でありますが乗務員はすべて他の旅館へ泊める旅館もあります。 同じりょすんに泊まった場合は大浴場など利用できますし、食事はお客さんと同じもの、又は乗務員用のメニューを用意していますが、朝食は大抵お客さんと同じものです。ちょっと前まではお酒なんかもサービスしていましたが、今は飲酒運転に繋がることから酒の提供はしていませんし、まともなバス会社では宿泊先での飲酒は禁止していまする

    続きを読む

    ID非表示さん

  • いろいろです。 観光地にもよりますが、 同じ旅館に乗務員用に小さめな部屋を予約したり、 なければ近い所のほかの宿泊施設に予約を取ったり、 観光地によっては乗務員用宿舎を用意してあったり、 自社の支店や提携してあるバス会社の宿舎を利用したりと。 温泉には入りますが、皆さんが宴会や食事をしている時に 早めに済ませます。 あとは観光客の皆さんとは違う食事をして、明日に備えて 早く寝ます、夜更かしは絶対致しません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バスの運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる