教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業代未払いの対処について 3年前より残業禁止(手当なし)、昇給なし、ボーナスカット(50%)のまま、スタッフ数も…

残業代未払いの対処について 3年前より残業禁止(手当なし)、昇給なし、ボーナスカット(50%)のまま、スタッフ数も減らされ業務は増え苦しいです。 なんとか打破できる策がないでしょうか。残業禁止はされてますが、実質残業は発生しています。 残業した時間分を調整(早出・早退)するようにと指示があり、そのように対応していました。 (会社自体にはフレックス制度はありません) が、残業は超過賃金が発生するのですが、その分はどうなるのでしょうか? このような対応が法的に許されるのでしょうか? 月100時間を超える残業をしているスタッフのみ、特例で残業代が支払われるという話を別のスタッフに聞きましたが100時間を超えていないと支払われないのは普通なのでしょうか? また、承認された残業に対しても時間調整から対応するようにし、残業扱いにしないようにと総務に言われました。 履歴として残したいため、総務にメールで詳しいフロー内容が知りたい旨と、超過賃金や残っている残業、これからの残業に関してはどのような対応になるのか問い合わせても返信もなく取り合ってもらえません。 3年前は会社の経営を考え調整をしていましたが、業務は2倍以上増え、時間を調整するとまた残業、有給は捨てるといった悪循環になっています。 かつて私より3つもランクの高い方がされていた業務も任され2年目になりますが、昇給もなし、ボーナスも一律カット、スタッフも減らされるといった環境です。 役職付きは時代に見合わない高額な接待や、私的に使用している経費など、スタッフに対する扱いがあまりにもひどいと思い、我慢の限界です。 なんとか打破したいと考えていますが、なんせ安月給なため法律事務所にお願いする余裕もありません。 労働局には別途問い合わせする事を考えていますが、まずは会社と穏便に事を進める事ができないかと思いっています。 宜しくお願いいたします。

補足

ご回答ありがとうございます。 やはり残業は残業として認められないのであれば、相談に行こうと思います。 先週も残業続きでもう限界です。 お知恵をいただきありがとうございました!

続きを読む

432閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >昇給なし、スタッフ数も減らされ・・・時代に見合わない高額な接待や、私的に使用している経費・・・ こういう部分は外部の人間ではどうしようもないでしょう。 ただし、ボーナスカット(50%はおかしいですね。高額な接待や私的な経費があるんですから)を改めさせることや未払い残業代を請求することはできます。 まずは穏便に、ということでしたら、違法な部分を洗い出し、会社に改めるよう申告してみましょう。 ただ、ここまでヒドイ会社が穏便に対応してくれるか疑問ですが。 それがダメなら、労働基準監督署に相談してみたらどうですか? 未払い残業や違法な労働時間に関しては比較的動いてくれます。 ただし、会社に申告した後ですので、労基署に匿名で申告してもあなたということはわかってしまうと思います。 それと、労働局に「あっせん制度」というものがあります。 これは、労働者と会社の双方が代理人を立て、話し合いによって解決を促す制度です。 費用もかなり安く抑えられますので、労働基準監督署に相談した際に「労働局にあっせん制度があるって聞いたのですが」と聞いてみてもいいと思います。 ちなみに、 >残業した時間分を調整(早出・早退)するようにと指示があり、そのように対応していました。(会社自体にはフレックス制度はありません) >が、残業は超過賃金が発生するのですが、その分はどうなるのでしょうか? >このような対応が法的に許されるのでしょうか? ですが、残業した時間分、次の日に前日の残業時間分を早く帰らせるのは、あなたが納得していれば、まぁ即刻違法とまでは言えないでしょう。しかし、会社が勝手に「早く帰って」と言っているのですから、労働基準法26条の休業手当の問題も発生する可能性があります。 まぁここまで考える必要はありませんが問題なのは、時間給1000円の人が(8時間を超えて)1時間残業すると、1250円の割増賃金をもらえるはずなのに、次の日に「昨日の残業分1時間早く帰ったから、前日の残業代はナシね。」となることです。 差額の250円はもらう権利がありますからね。 それと、残業が100時間超えないと出ないなんて普通ではないですよ。 そもそも100時間の残業時間が異常ですよね。 退職してしまうのならいいのですが、在職しながら会社と和解するのはなかなか難しいですよね。 頑張って下さい。

  • そもそも、調整できてるのですか? 多分「変動制に変更」と強引にしたのでしょうね、、。 早出、、とありますが、それの時間が長いなら、それ自体が「時間外手当」が付きますよ。 基本的に「残業代」という言葉はなく「時間外手当」というのが法的な言葉です。 ですから、居残りに限らず、規定の時間外に出た場合に含まれるのです。 ですから、あまりにも出勤が早くなったのなら、それは残業と一緒だし、結局は一日で時間を超えてるんなら残業です。 変動制でみても、トータルで出ているのなら、変動にならないし、、。 ただ、早退と早出で調整できてしまうなら、微妙です、、。 結果的に時間は変わらず、変動することに置き換えたのなら、それをやったこと自体は問題ですが、経営上どうしても必要であるのなら、そこをつついてもしょうがない、、。 どうにも文面が読めない、。 そもそも、時間外とははみ出してれば時間外なので、調整、、という言葉はおかしいのですが、、。 だって、文面見ると、トータル時間的に大幅にはみ出してるのでしょう?「月100時間を超える残業をしているスタッフのみ」とかいってるのだから、、。 だったら、それは普通に1時間でも、時間帯が違くても残業は残業です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

法律事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる