教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ニチイで資格を取るとニチイの派遣でしか働けないの?ニチイで資格を取って他の派遣や、個人で就職活動をして就職された方いらっ…

ニチイで資格を取るとニチイの派遣でしか働けないの?ニチイで資格を取って他の派遣や、個人で就職活動をして就職された方いらっしゃいませんか?医療事務かホームヘルパーの資格を取ろうと、通学・通信教育の会社選びをしています。医療業界は経験者優遇なのでせっかく資格を取っても未経験者の就職は難しいと聞きます。それでもニチイの派遣の就職率は高いが給料は安く、労働条件も厳しいと以前にニチイで就職した友人が言ってました。 ニチイの教室が近くにあり、他の会社は私の住む県には教室はなく通信教育だけになります。 できればニチイの通学で資格を取って、ニチイの派遣で1~2年の経験を積んでから条件のいい就職先を見つけたいのですが、可能でしょうか? また逆に、ニチイ以外で就職するときにニチイの資格だと不利ということはありませんか?

続きを読む

2,180閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ニチイは本当に給料安いです。 ニチイで勉強してだいたい3年くらいは経験をつみ(経験3年以上と言う求人が多々ある為)その後自分で就職する流れが良い気がします。 しかしニチイで就職しても受付のみ・病棟クラーク等本来やりたい請求が出来なかったりする場合もあるみたいです。 ニチイで勉強して不利になる事はないので頑張って下さい。

  • 私の友人の女性(50代前半)は市立の総合病院へ就職が決まり、しばらくは案内係をしてましたが院内教育でホ-ムペルパ-2級と医療事務の資格を取得しました。 実地が病院勤務なのでやりやすかったと言っていました。 今はレセプトの点数計算をしています。 必ずしも経験者のみの採用とは限らないと思います。 ですから職員の募集をしている病院もありますので探してみるのを良いかも。 ただ募集は臨時がおおいのでタイミングですね。 でもニチイは良いと聞いていますが。 また他社で不利と言うことは聞いてませんが・・・

    続きを読む
  • ニチイさんの資格だから不利ということはありません。 医療事務は経験者優遇ですから、どちらの資格でもいいですし、極端なことを言えば資格はなくてもいいのです。 即戦力で働ける方を求めています。 ニチイさんの派遣でしばらく経験を積むという質問者様のお考えに賛同します。 総合病院などに配属されることになると思いますが、先輩方がいろいろ教えてくださるでしょうから、心配ないでしょう。 ニチイさんに限らず、他の通信教育でも経験を積んでクリニックや病院に就職された方は何人も知っております。 ハローワークや口コミなど、自力に近い形での就活になりますが、求人があれば積極的に応募してください。 最近では閉院されたクリニックで働いておられた52歳の医療事務の方から就職の相談をされましたが、ちょうど新設のクリニックの情報がありましたのでお聞きしてみると面接の日に就職が決まりました。 質問者様はお若い方だと思いますが、経験者は強いということを実感致しました。 通信教育、そして経験、その後ご自分の納得のできる職場に就職されることをお祈りしております。 頑張ってくださいね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ニチイ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる