教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護の職業訓練経験者の方ご回答お願いします 現在2年期間の介護福祉養成科の職業訓練を考えているのですが 受講内容…

介護の職業訓練経験者の方ご回答お願いします 現在2年期間の介護福祉養成科の職業訓練を考えているのですが 受講内容についてお聞きしたく質問しました 受講中は学校のような資格取得の為の授業がメインになるのでしょうか? それとも介護士の業務内容をいきなり実習で初めていく感じなのでしょうか? 授業内容と実習の割合はどんな感じでしたか? あと、私は男なのですが職業訓練内容は授業より実習メインの力仕事重視になったりするのでしょうか? 知り合いの介護職経験者(ハローワークの職業訓練はしていません)聞いた所、女性が多く 男性は肩身が狭い思いをするなどとも聞きましたが 皆様が受けられた訓練では男性は少なかったのでしょうか? ご回答よろしくお願いします

続きを読む

536閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    2年制の介護福祉士養成ではなく、6か月間の介護職員基礎研修でのことですが、受講者の半数以上が男性ということも実際にありました。どちらかと言えば女性が多いのだろうと思いますが、最近では男性も増えています。 介護福祉士養成コースを受講されるのであれば今年がチャンスだと思います。 制度改正が行われ、平成27年度から養成施設(2年間以上)において、必要な知識及び技能を修得しても国家試験を受験し、合格しなくては介護福祉士の資格が得られません。現状(平成26年度中にカリキュラム終了分まで)は養成施設において、必要な知識及び技能を修得し、養成施設が認めれば、介護福祉士資格を得られます。 訓練内容は、まず座学により、介護に必要な知識を習得し、その後実技演習となると思います。

  • 私の受けた 介護の職業訓練は 圧倒的に女性が多かったです。 だからといって肩身が狭いことはありませんよ、中高生じゃあるまいし…。 実際に介護職に就くと、男性の方が有力だな、と感じる日が多々あります。 ちなみに訓練受講中は学校のような資格取得の為の授業を経てから介護士の業務内容を行います。 内容は充実しています。 頑張ってくださいね(*^o^)/\(^-^*)

    続きを読む
  • 職業訓練校に通うのもいい事だと思いますが、基金訓練に該当するヘルパー2級or介護職員基礎研修のほうが 早く介護の資格が取得できると思います。 2年間という月日は長過ぎると思います。介護福祉士資格も取得用件が厳しくなると聞きました!! 後、女性がいたしかたなく多いかなとは思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる