教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒程度公務員試験の筆記で一番難しいのは(配点比率とかでなく問題の難易度)やはり旧国3ですか? 地方初級と国3…

高卒程度公務員試験の筆記で一番難しいのは(配点比率とかでなく問題の難易度)やはり旧国3ですか? 地方初級と国3では結構難易度が違う気がします 問題がひねってあるというか… 数的処理なんかでは特に 特別区Ⅲ類や刑務官試験などは基本問題ばかりで、国3のはちょっと難しく感じます。 旧3種税務の試験を目標にしてるんですが 問題集は地方初級のをやらずにピンポイントで3種の過去問をやるほうがよいですか?

続きを読む

1,692閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    国3税務、地方初級合格者です。 個人的には特別区、国3、地方初級の順で難しかったと感じました。 数的処理が苦手だったので見事特別区はに落ちました。 得意科目が人によって違うので一概には言えませんが… 問題集ですが自分の場合国3の過去問で勉強したので地方初級は、やけに問題が単調な感じでした。 とりあえず国3の過去問を完璧に解けるようにするのが先決だと思いますね。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 現役政令市職員です。 質問者様ご存じの通り、「数的推理」等の知能系問題には、難易度の高低に加えて、受験者個人の「資質」「問題との相性」により、正解率が変わってくるものだと思います。 金銭的、時間的余裕があれば、地方初級の問題集をされることも無駄とは思いません。 余裕がなければ「国Ⅲ」のものに絞られてはいかがでしょう? ナナこのパパ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

刑務官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる