教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

富山で旅行関係の仕事に就きたいと思っています。

富山で旅行関係の仕事に就きたいと思っています。こんにちは。 今年の12月から就活を控えているものです。富山で旅行関係の仕事(ホテルや旅館というより旅行会社系)に就きたいと考えています。 今は東京の大学に行っており、出身も九州なので私自身は富山に所縁はないのですが、結婚を考えている相手が富山にいるためです。 いろいろ調べてみたところ、勤務地限定制度を採用していたり、JTBなどではJTB中部と地域ごとに採用するといった制度があるようですが、希望の支店に配属される確率はどのくらいなのでしょうか? また、このような理由で勤務地を選ぶことは社会ではあまり通用しないでしょうか・・・? よろしくお願いします。

補足

店頭で接客をしたいと考えているのですが、正社員として入る場合、団体向け営業・会社務めになるか店頭営業になるかはどのように決まるのでしょうか?

続きを読む

1,660閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。以前JTBに勤めていたものです。 質問者様がイメージされている「旅行会社」というのは店頭カウンター業務ですか? 私は正社員(総合職)で店頭営業を担当しておりましたが、現在JTBでは正社員は基本的に団体旅行営業を指します。もっと詳しくお話すると、下記のように分かれています。(JTB中部の場合) ①正社員(総合職)A・・・団体営業(法人or教育旅行)。転居を伴う転勤あり。 ②正社員(総合職)B・・・店頭営業や企画など。転居を伴わない転勤あり。 ③契約社員(一般職)・・・店頭営業や、団体営業の後方事務。各支店で採用。転勤なし。 ※正社員のA、Bについては仮称です。社内では別の呼び名になっています。 転勤のリスクは①→③に下がるほど低くなりますが、同様にお給料も順に低くなります。店頭営業の大半は③で、新卒採用もしてますし、中途ではタウンワークやハローワークでも募集したりしています。他に、ショッピングセンター内にある店舗は「JTB東海」として採用募集していますが、内容は③の店頭営業と同じですし、業務内容も縮小されます。 東京の大学をせっかく卒業されるとなると、②③はもったいない気もします。 他業種よりお給料は低いと思うので・・・。 同僚の中で東京の大学を出て、富山に正社員として配属になった者もいます。 内定時に希望配属地を登録でき、北陸エリアは希望者が少ないので可能性はあると思います。(私は希望に反して北陸配属でしたので、お約束はできませんが・・・。) ただ、①にすると女性であっても団体旅行の営業担当になりますし、②でも通勤可能な金沢などへの配属・転勤も考えられます。 質問者様がどんな仕事をしていきたいか、転勤のリスクとお給料のバランスをどのように考えられるか、まずは自分の気持ちやライフプランを詳細に考えてみてはいかがでしょうか。 就職活動、頑張って下さいね。 【追記】 補足ありがとうございます。 希望勤務地同様、希望職務内容も内定時に登録しますが、あくまで希望ですので入社式までは分かりません。そして数年働いたのちにA・Bコースを選択することになります。最初に店頭に配属されても、Aコースを選べばゆくゆくは団体向け営業に人事異動する可能性もあります。Bならそのまま店頭ですし、勤務地も富山から通勤可能な支店に限られますが若干お給料が下がります。あとは、契約社員で支店入社して、入社2年経てば社員に昇格する社内試験を受けることもできます。(内容は正社員Bとほぼ同じです。そのまま店頭リーダーになったりするパターンが多いです) つまり、正社員で入社すると、最初の数年は勤務地・職務内容ともに会社決定ですので、リスクはありますね。

  • 富山 に限定すると、お仕事は限られそうですね。 地元にあるホテルへの就職か、富山が本社の旅行会社(かなり少ないですが)ですね。 JTBなどの会社は広域の異動の可能性があります。富山が勤務先とは限りません。 他の旅行会社も、本社が他地域だったりすると、同様です。 金沢が本社の旅行会社がいくつかあるので、そのほうが近いかもしれませんね。 JTB中部は、本社が名古屋なので、採用が名古屋になります。 そこから『転勤』で富山に配属となる可能性がある程度です。 富山での採用(現地採用)は、契約社員などの一部の職種です。正社員は本社採用です。 また、JTBは地域会社制になっていて、同じ社内での転勤は数年おきにありますね。 また、出向で、他のJTBの関連会社へ行くこともありますので、富山に留まる可能性は低いです。 完全に富山限定なら、富山の会社に就職するしかないです。 富山にある有名チェーンホテルに勤めていて、去年富山から沖縄に転勤になった人がいましたけど、 やはり数か月で退職して富山に帰りました.... 全国チェーンホテルは大きくて安心かもしれないですが 転勤の可能性を忘れてはいけませんね。 >補足を受けて 他のご回答者様の解答と同意見です。 大卒で店頭販売だけの契約社員、または 支店採用はもったいないですね。 正社員の転勤可の登録での、地域会社正社員採用が良いでしょう。 JTB中部本社採用で『転勤不可』を選択すると、名古屋エリア勤務になってしまうので、 富山勤務なら、希望は『転勤可』で出す必要がある。でも、転勤可にすると、富山以外の可能性もあります。 JTBグループの正社員になると、年1回(9月)に希望を出す機会がありますので、この時に希望出せますが 希望通りになるかならないかは、そのときの会社事情や、上司が判断した適性なども考慮になるので なかなか難しいですね。 正社員で、長い間、店頭をやるのは聞いたことありません。やっても2.3年で、すぐ外回り営業か提販営業が多いです。 (新卒の正社員の場合、ほとんどが各職場を経験させて育てることが通例なので、入社5年目までは、いろいろな職場を転々として、入社5年目くらいから、本格的な仕事の職場配属と思ったほうが良いでしょう。) また、昇格すれば、さらに転勤の可能性があります。良い例は。以前の金沢支店長は、今は沖縄に転勤してますね。こんな感じです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JTB(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

旅館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる