教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いい会社と悪い会社の見分け方とかってありますかね?

いい会社と悪い会社の見分け方とかってありますかね?

510閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    毎週求人情報誌などに載っているとか やたら初任給が高いとか、、、、入社1年で25万!5年で48万可能とか 具体的に載せてたりする会社は怪しいトコが多いです (大抵、求人誌にデカデカと1ページ分くらい使って載ってるんですよ 実際、入社した人の体験談だとか社員が仲良さそうな写真とか載せてる パターンが多いです。。。) 若い頃にそういう求人誌を使って上記のような会社に転職して 大失敗した実体験です ちなみにその会社は休みが週2日と聞いていたのに実際入社したら隔週1日しかなく 1カ月でばっくれました

    3人が参考になると回答しました

  • 自分が過去にブラック企業について投稿した内容です。 参考になれば幸いです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1267735082

    続きを読む
  • 離職率が高い。だから常に求人している。 研修が短い、内容も適当。契約社員や委託社員になるよう強要される。社会保険に加入出来ない。給料が知らないうちにフルコミッション(完全出来高払い)になっていた…等。

  • 生業としてるものが世の中の役にたっていれば、 いい会社なのではないですか。 需要がないのに儲かっていれば、疑ったほうがいいのでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる