教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ニチイ医療事務試験 合格した方に質問です! 今まで3、4回落ちています、 実技Ⅰとレセは毎回合格できる…

ニチイ医療事務試験 合格した方に質問です! 今まで3、4回落ちています、 実技Ⅰとレセは毎回合格できるんですが 学科問題で落ちてしまいます。 ですが学科勉強をどのように したらいいのかわからないです、 皆さんはどのような勉強法を していたのか教えていただきたいです! お願いします!

続きを読む

23,138閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    実技1とレセができているということはある程度の基礎は出来ていると思います。 私の場合学科問題は医療事務、調剤事務共に合格点に毎回達してますが…レセプト作成で落ちています。(NIC系) ニチイの講座は受講したことはありませんが基金訓練で勉強をして外部受験としてニチイの認定試験に合格しています。 学科はある程度の暗記それができない場合はいかにテキストから該当箇所を見つけ出すかが勝負になります。 ・ある程度の検査の点数は覚える ・外来管理加算の算定条件を覚える ・加算対象の条件を覚える ・11~91等の番号毎に色を変えてインデックスを貼り付ける ・正しいもの、間違えたものを勘違いして点数を落としていないかを練習問題をときながら判断する 等です。 レセができているのに学科が落ちるってのは不思議な事なので… 調べることは両方似たようなものなので頑張って下さい

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる