教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工場勤務について。 大卒の女が工場勤めをすることは、もう落ちたと見なされるでしょうか? 工場勤めのみなさん、偏見があ…

工場勤務について。 大卒の女が工場勤めをすることは、もう落ちたと見なされるでしょうか? 工場勤めのみなさん、偏見があるわけではないので、ご了承下さい。ある会社に勤めていましたが、辞職して転職活動をしています。 人間関係に疲れたので、人との競争もないところで仕事をしたいと 思い、ある会社に応募しました。 その際、面接官が私の学歴や経歴を見て、とても驚いていました。 採用になったけど、迷いがあったため、友人に話してみたら、インテリな あなたがもったいないと言われました。 ちなみに工場の単純作業の仕事です。 (大学名は伏せますが、世間では評価の良い大学です。) 私は、もう昔に出た大学で、そういうことにはこだわったりはしていないのですが、 会社に奴隷のように使われるのは嫌いです。 工場勤務って、とくに使い捨てでは?と友人に言われましたが、そうなのでしょうか?

続きを読む

22,749閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >会社に奴隷のように使われるのは嫌いです。 >工場勤務って、とくに使い捨てでは?と友人に言われましたが、そうなのでしょうか? 正社員ですか、お疲れさんです。 はっきりいっちゃいますと、事務系で勤まらない女性の現場勤務は、長続きは絶対しない。 単純作業、どうして単純作業か知ってますか?、 他の周りに単純作業をしている仲間がいて、それを一つにして製品が完成するんですよ。 その工程に携わる何人かの人がいて、製品が完成する。 現場を管理する事務職や現場班長、先輩には絶対服従ですから、 1ライン、一つの人間関係で製品を作るんです。あなたは作るのではありません。 その点事務系は、上司、同僚との人間関係はあるけど、担当業務を熟知すれば、いっぱしの責任者になれる訳です。 事務系してたからわかりますよね。現場はそうはいかない、裁量とか我は通用しない。 絶対服従の歯車ですから、だから友人は >使い捨てでは? というのです。学歴ではない協調性、体力とかある意味事務職にはない別のストレスが必ず生まれてくるはずです。 わたしはあなたの質問を読む限り、あなたは絶対に長続きしないと思いますがね。 逆にあなたを採用した会社の人事担当ももう少し考えて採用した方がいいと思うくらいですけどね。

    3人が参考になると回答しました

  • 大卒の正社員です。 派遣や契約での採用でしたら、確かに「使い捨て」とみなされるかもしれません。 でも、もし正社員での登用なら、まだあきらめる必要はないです。 私は地方の工場勤務ですが、数年前に一般職のアシスタントとして所属していた部署ごとグループ会社に出向になりました。 その後、二人目の子供を出産してから、使えないとみなされたんでしょう。仕事を干されて、現場で荷受けやピッキングに回されました。悔しかったし、情けない気持ちもありましたけども、1年半頑張りました。 その後出向が解けて、元の工場に戻ったら異動になり、今は資材バイヤーで総合職です。出向していた時の物流の知識をフル活用しつつ、毎日楽しく仕事してますよ。 単純作業とはいえ、知識として経験値を上げるのは悪いことではありません。今後、管理系の仕事に回される可能性もあるかもしれませんので、しばらくその職場で頑張ったほうがいいと思います。 質問者さんのお勤めの工場がどのくらいの規模かわかりませんが、資材、総務、設計等いろんな部署があるのでしたら、現場業務の間に会社について学んだうえで、明確な業務のビジョンを持って異動を願い出るのも手だと思います。 社会に出れば、インテリだからなんなんだって話でしかありませんからね。使い捨てにされたくなければ、会社にとって使える人材になればいいだけです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • もう、日本の企業は駄目かもしれない。本当は人材は人財。企業にとって一番大切な財産なのに、材料になっている企業ばかりです。工場だから、○○だからは関係無いように思えます。ただ、大卒では工場での単純作業は飽きますよ。大丈夫ですか?。

    3人が参考になると回答しました

  • まあ、一般論はそうでしょう。 そして、ホワイトカラーになれる学歴の人がブルーカラーに付いたら「勿体ない」と声かけるのも一種の慣行みたいなものでしょう。 頭を空っぽにして、単純労働にいそしむ時期が有っても良いんじゃないかとは思います。 ただ、頭の負荷を軽くしている期間に、一生の設計図をもう一回書き直すことだと思います。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる