教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働基準監督署へ労働時間と労働環境の改善を求めて相談に行こうかと思います。 準備しておくべきことをお教えください。

労働基準監督署へ労働時間と労働環境の改善を求めて相談に行こうかと思います。 準備しておくべきことをお教えください。現在の労働状況 ①労働組合は無し ②タイムカード無し(月末に勤怠表を出すのみ) ③AM10:00出勤となっていますが、AM9:00から出勤をさせられる ④夜は12時になっても帰れるかどうか・・・夜10時以降に上司からあれこれ指示が出たり、暗に早く帰ることを止めるような言動もある ⑤休日出勤しても代休はとったことにして、普通に出勤させられる 体力的にもつらく感じてきており、また、仕事の段取りを付けて早く帰ろうとしても、ことあるごとに「お前は早く帰ってるからなぁ」と嫌味を言われるので、早く帰ろうにも帰りづらい環境です。 このような状況を改善したく思い、相談に行きたいのですが、準備すべきことは何かありますか? ちなみに私の勤め先は一年ほど前にも労働基準監督署から査察が入り、改善命令をされたことがあります。 職場は外からでもいつからいつまで仕事をしているか見える職場なので、本当にそんな時間仕事しているかどうかは、一目瞭然です。

続きを読む

517閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず本気で改善したいなら労働組合をまずつくりましょう。 なぜなら労働組合がないからきちんと会社と話し合いができてないと思います。 話し合いをしようにも会社が拒否したら何にもなりませんし、法的におとがめはありません。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話し合いができる権利、団体交渉権が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません!拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。最近はユニオンと言われる個人加盟の労働組合がありますからそちらに加入して団体交渉を行うことは可能です。サービス残業を改善した一例です。http://www.youtube.com/watch?v=oNUG8SLmKIc&sns=em タイムカードがなくても労働時間を手書きでもいいので記録に残しておいてください! そして就業規則を確認してください!できれば会社の言動をICレコーダに録音しておきましょう。 因みに労働組合をつくり団体交渉がこじれたり会社の妨害行為などがあっても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくは労働相談ホットライン0120378060に平日10時~17時に相談してみてください! 最後にマクドナルドの名ばかり店長裁判やhttp://www.youtube.com/watch?v=OgwTfGRSyTM&sns=emすき家サービス残業問題のYouTube動画をご覧ください!http://www.youtube.com/watch?v=e8RsAVviZms&sns=em

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる