教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

テレアポアルバイト(NTT光回線のご案内業務・発信)を始めました。小規模なオフィスで、私以外のアルバイトの方は皆経験者で…

テレアポアルバイト(NTT光回線のご案内業務・発信)を始めました。小規模なオフィスで、私以外のアルバイトの方は皆経験者で、肩身が狭くプレッシャーを感じて辛いです。一週間足らずで辞めるのは甘えでしょうか?22歳、就職浪人中の女です。生活費のためにバイトを始めました。 7日が研修で、回線の知識の導入と、マニュアルのセリフを一人ずつ読むというもので、計4時間でした。 翌日の8日から実際に電話をかける業務が始まりました。 私はコールセンター未経験ということを考慮してもらい、ある一定の段階まで話を進められれば、 マネージャーに電話を代わるということになっています。 もしその結果、マネージャーが契約を取ることができれば、電話を発信した私の成績になり、 インセンティブをもらえるということになっています。 ちなみに、研修時給は800円で、契約を5件取れれば1000円になります。 このコールセンターは5月に出来たばかりで、小さなビルの中の一室を利用していて、 一日に社員2名とアルバイト2~3人くらい?の非常に小規模です。 アルバイトは私を含めてまだ5人だけで、そのうち私以外の3人(27~42歳)は経験者(ベテラン)で、 もう一人の女性(19歳)は経験は不明ですが、私よりも先に採用されて働いており、 既にバリバリ契約につながりそうな電話をしているようです。 休憩中や勤務終了後などは私以外のアルバイトの人たちが社員さんからすごくほめられていて、 私は特に怒られたり厳しく注意されたりするわけではありませんが、なんとなくプレッシャーを感じてしまいます。 みんな仕事ができる中で私だけが仕事ができない、という目で見られている気がして・・ 「喋り方が丁寧でいいね」、「初めてとは思えない」、「この調子なら確実に取れるようになるよ」とか、 お褒めの言葉をいただいてはいますが、実際まだ業務開始から2日働いてみても、 電話を代わる段階にすらいけていません。 未経験でも採用されたということは、少なからず今までの接客バイト経験から期待を込めて 採用してもらえたのだと思いますが、やはり今の状態はすごく肩身が狭く、 一日でも早く契約を1件でも取らないとと気負ってしまいます。 また、人見知りで話の輪に入ったり、空気に馴染むこともできず、一時間ごとに10分休憩がありますが、逃げ出したくなります・・ このままだと時給がいつ上がるかわからないし、馴染めるか、契約が取れるようになるかなど不安です。 未経験だしまずは慣れるところから、と地道に頑張りたいですが、のんきなことも言っていられません・・ 馴染めないならせめて契約だけでも取らないと・・ まだ始めたばかりですし頑張って続けるべきでしょうか?

補足

また、現在就職活動中でもあるため、できれば時給が高いバイトで生活費を稼ぎたいと考えています。その点、コールセンターなら時給も(研修期間が終われば)高いですし、シフトの融通も利くのでいいと思います。 ですので、ここを仮に辞めるとしたら他のバイトをすぐに始めることになると思います。 ちなみに今までのバイト経験は、コンビニ(11ヶ月)、飲食店(1年8ヶ月)です。

続きを読む

6,324閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    獲得系のお仕事ですから獲得しなきゃ、と思う気持ちはわかります。が、まだ2日ですよ。焦らないことです。 考えてもみてください。光回線は最近始まったサービスではないです。こんなサービスを待っていた!というお客様はもうとっくに使っています。 質問主様がかけているお客様は「安くて良いサービスなら変えてもいいけど積極的に変えたいとは思わない。面倒なら今のままでいい」というお客様でしょう。電話があったからってすぐに「申し込みます!」とはならないですよね。 肩身が狭い、と周りを気にするくらいなら、ベテランさんの仕事振りを盗みましょう。 獲得できている方達がどんな話し方で、どんな説明をしているのか聞き耳をたてるのです。休憩室でも「こう言ったら獲得できた」なんて話をしていませんか。 今、質問主様がベテランといっている方達も最初からできたわけではないですよ。何回も断られているうちに「聞いてもらえる話し方」を身につけたのです。 質問主様が気負ってお話しをしていては、お客様もリラックスして聞いてはくださいませんよ。 お客様とのお話しを楽しむ気持ちが出てきたら、上手くお客様とコミュニケーションが取れるようになると思います。 せっかくですからもう少し頑張ってみてはどうでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる