教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

PAエンジニアについて 教えていただけませんか? 今、進路悩んでいます 昔から音楽が好きで 「音楽関係の仕事…

PAエンジニアについて 教えていただけませんか? 今、進路悩んでいます 昔から音楽が好きで 「音楽関係の仕事につきたい」 っと思うようになったんですが いろいろ調べていると とても厳しい世界なみたいで 正直不安です。 やりがいはあるのでしょうか? また、仕事の内容も詳しく教えて いただけたら嬉しいです。 PAエンジニアの人たちは どういった生活をしているのでしょうか? 現状を教えていただきたいです お願いします(>_<) ライブのPAエンジニアのことですm(__)m

続きを読む

413閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    正直、真剣にやりがいなど 考えた事なかったので、今回ちょっと考えてみました。 僕は全国をボチボチとツアーで回ってるので、 各地の名物&名酒が呑める!(笑 なぁ~んて多少本気の無駄話しでした。 やりがい・・ ん~仕事内容・立場でやりがいも変わるのですが、 音楽系のモニターの場合は、本番でステージ上で楽しく演奏してるメンバーが 袖にいるスタッフも巻き込んで楽しく演奏してくれる事かな。 音楽系のメインの場合は、やはりお客さんがノってる状況と、客だし時の帰って行くお客さんの笑顔。 子供達や素人さんの発表会・芝居などは いかに頑張っている出演者の音をお客さんに良い状態で届けるか・・って所。 下手だからしかたない!じゃなくて、下手をうまく聞かせるのが仕事なので。 全ての仕事において、やりがいを感じています・・・。 まぁやりがいの無い仕事も正直ありますが・・・ まだまだ数え上げたら、いっぱいありますよ。 ちょっと話しは違うかもしれませんが、 僕がやめられない理由の1つとして 本番前の緊張感がたまらない! ってのもあります。 本番1発目の音が出るまでの・・緊張感・・・ 何千人ものお客さんが期待して待ってる中・・ 僕の音が出なかったら? トラブルあったら? メンバー・・ちゃんと演奏してくれるかな(笑・・とか、 その責任感というか重圧というかプレッシャーを大切に、 あっという間に本番が終わっていく感じ・・・終演後のお客さんの笑顔でスイッチをオフにする。 で・・・呑みに行く! この感覚はやめられません! 仕事内容・・・。 これも現場の種類・規模によって違うので簡単に流れだけ。 機材搬入~仕込~回線チェック~チューニング~サウンドチェック ~リハーサル~本番~片付け&搬出~呑み会(笑 どういった生活・・・また難しい質問ですね。 まぁ普通に生活していますよ。 僕は奥様&娘の3人分譲マンション住まい。 まぁ給料は普通の同年代に比べ低いので奥様にも働いてもらってます。 ツアーに出ると・・帰ってこれない日の方が年間多いので・・ ビジネスホテル泊まりの方が多いかな・・ 昔娘が小さい頃に 『パパまた来てね!』って笑顔で言われるくらい。 まぁ生活の保障や生活水準、生活の安定を求めたら この業界はやめた方がよいですよ。 あくまで専門職であり技術職で、金銭的にはつらい業界ですので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

PAエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる