教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パソコン関係の仕事に就きたいのですが・・・ 現在Macを使っていて、Macのシステム等はそこそこ知っている

パソコン関係の仕事に就きたいのですが・・・ 現在Macを使っていて、Macのシステム等はそこそこ知っているパソコン関係の仕事に就きたいのですが・・・ 現在Macを使っていて、Macのシステム等はそこそこ知っているつもりですが、どんな職種がありますか? 学歴も資格も全くないのですが、それでも雇ってくれる所はあるのでしょうか?

続きを読む

305閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    MACの知識をどうしても活かしたいならシステム関係よりも、フォトショップ等のアート関係に絞られてしまうのではないでしょうか?SE(システムエンジニア)としてバリバリやっていきたいなら、Windowsはもちろんオープン系(UNIX等)の知識は必須ですね。現在SEというと広域な範囲で捕らえられていますが、本当のSEだと顧客との打ち合わせやマネージメントの能力も必要なので、ただのパソコンオタクだと厳しいですね。後、業種はプログラマーやネットワーク、DB(データベース)など色々あります。資格も学歴も全くないということですが、まずは初心者でも受け入れてくれる会社に入社して経験を積む事が大事だと思います。そこで先ほどあげた業種に携わって何に自分が合ってるか見極めてそれから深く学んでいけばよいと思います。こういう業界の資格は腐るほどありますが、やはり経験に勝るものはないと思いますので、是非がんばってください

    ID非公開さん

  • Macだと、フォトショプ、イラストレーターを中心に使っている会社が多いです。 印刷関係の仕事が中心で広告代理店(主に企画会社)これからだとポストカードの企画印刷会社、看板関係など、主にイラストレーターを使う頻度がたかいです。 写真の画像処理関係の仕事、写真屋さんからの委託でやってる人が結構います。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • MACの場合だとDTPなどの印刷関係の職場で多く使われているらしくMACオンリーだとその方面の仕事しかないかもしれません。MACの方がモニターの発色がいいと言うのがその理由らしいです。でもMACが使いこなせるならWINにもすぐに慣れるとはおもいますが、WINの方が幅広く使われているのは確かだと思います。MACはどちらかというとクリエイターやデザイナーの人が好んで使うらしいのでそっち方面をねらってみればよろしいかと・・・・ あとはAPPLEに就職とか?MAC好きだということを強烈に アピールすればいけるかも・・・?

    続きを読む

    ID非公開さん

  • ワードとか、エクセルとかできますか? フォトショップと、イラストレーターは?? 何か売りが無いと難しいですよ。 普通にパソコンが普及していますから、普通に扱えるくらいでは、 何のとりえにもなりませんから。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パソコン関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる