教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プライムデリカという工場で働く予定なのですが、講習みたいなのもなく、いきなり働かされることになりました。

プライムデリカという工場で働く予定なのですが、講習みたいなのもなく、いきなり働かされることになりました。 そこで質問なのですが、工場の作業着ってどうやって着替えればいいんでしょうか? HPを見ると、結構複雑そうな感じがしたので…(ToT) 知ってる人がいたら教えて下さい。

続きを読む

15,727閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    以前、そこに短期バイトで行ったことがあります。 質問者様がおっしゃる通り結構複雑で、慣れるまで正直面倒でした(汗 で、作業着の着方ですが、 1.帽子の下に一枚帽子を被る(※確か、水泳で被るような形をした帽子でした) 2.上着を着る(※5.の帽子のすそを入れる為、襟の部分はチャック付きです) 3.ズボンを履く 4.靴下でズボンのすそを閉じる(※毛の落下防止) 5.帽子を被る この状態で総務の方に爪の長さや傷の有無・服装をチェックしてもらい、 OKなら5.の帽子のすそを上着の中に入れ、使い捨てのマスクを着用。 現場に入る前に『コロコロ』で全身の毛を取ってもらい、手を消毒してから ナイロン製の使い捨ての手袋をはく。 腕カバーやエプロンに関しては現場の入り口にありますので、 社員の指示に従って装着して下さい。 着替えに結構時間がかかりますので、時間に余裕を持って 出勤しないとマズイです。それに、遅いと靴の置き場やサイズの合う 長靴がなくて困ったりします(汗 あと、髪がグシャグシャになりますので、ブラシも持っていった方がいいです。 質問者様の勤務時期(お盆休み限定?)や勤務先は分かりませんが、 参考になれば幸いです。(^-^)

    1人が参考になると回答しました

  • デリカですから食品を扱うわけですね。当日に説明が必ずありますが、かいつまんで言いますと先ず全員が専用のロッカーを与えられますのでそこで着替えをします。白の長靴に白のズボンと上着、帽子(髪の毛が外に出ない特殊な物です)とマスクですね。着替えが終りますとエアーシャワーと言う小部屋でユニホームに付いた髪の毛やゴミを飛ばして綺麗にします。エアーシャワー室は自動でドアーの開閉をしますので、規定時間シャワーを受けないと次の部屋には行けなくなっていますよ。次の部屋では手洗いと除菌です。説明が貼ってありますので、その通りブラシを使ってよく洗いその後アルコールで除菌します。最後に床に消毒液が入った通路を通り、ようやく作業所に入れます。ここまでの全てのドアーは自動ドアーですので手はどこにもさわりませんね。尚仕事中のトイレは出来ますが、出るのは簡単ですが入るのは最初の手順通りにしないといけませんので気を付けましょうね。お昼ご飯もそのユニホームのまま食堂で食べますが、休憩が終ると又エアーシャワーから順番に入ります。作業終了時はロッカールームで着替えてユニホームは決められた所に入れます。これは専門のクリーニング屋さんへと運ばれます。こうして清潔な食品が作られますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プライムデリカ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる