教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私のパート先は工場で重い物や薬品、熱い物を扱うので妊娠発覚すればすぐ退社する事になっています。

私のパート先は工場で重い物や薬品、熱い物を扱うので妊娠発覚すればすぐ退社する事になっています。 先月、検査薬に反応があり、会社に伝え退社手続きをしに行く前日に出血し、化学流産してしまったのだろうと病院で言われました。 形にもなっていないでしょうがかなりショックで会社に手続きに行くと常務(女性)に体調を聞かれたので事情を説明すると「今は体を休めて精神的にもショックだろうからまた来月から復帰してみない?来月までにまた妊娠出来たらそれはそれで良いことじゃない。」 と言っていただきました。 それまでは簡単な内職を手伝って欲しいと言われ、毎日家で内職をしては会社(超近所です)に持っていくを今も繰り返しています。 ここまでは他のパート(20人位います)に報告されているようですが、何だか皆さん私の事が気に入らない様です。毎日会社に出入りするのが嫌なのか元気そうなのが気に入らないのか。私は20代他は40代です。無視というかフンっとされます。先日パートに入った時から仲良くしてくれてる方に「コソコソと何言われてるか分からないよ」と言われました。 そして私もまさか次の月には。と思っていたら今月まさかの妊娠です。実は所長に妊娠しても人数が足りないし無理ない程度の現場の作業をしてほしいと言われていました。私も良くしてもらったし急に仕事を辞めない方が体にもいいかなと思っていました。 まだ4週程で胎嚢は確認できていません。確認出来次第今はこんな感じ悪い人が沢山いる職場辞めたいです。 パートの人数が足りないのは事実です。内職を手伝って毎日会社に出入りしているのも事実。妊娠したのも事実です。 何が気に入らないんでしょう。女ばっかりっておばさんになってもこうなんですか?辞めたら辞めたでまた何か言われますよね。 なんだか

続きを読む

604閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も結婚前にパートに行っていた会社は、女子社員が4名(20代~30代)と現場のパートさんが4名(50代以上)でした。 しかもそのパートさん内で確執があり、3対1に分かれていました。 そんな中に1人で入る事もあって、事務のオジサン達は毎日のように様子を見に来ていました。 女は3人揃えば確執が出来ると言います。 たった4人でもそうなるんですから20人も居れば尚更です。 このご時世に「残って欲しい」と言われるのは幸せな事です。 きっとそのオバサン達は言われないでしょう。 それが分かっているから小言を言うんだといます。 「妊娠したなら辞めればいいのに」 「所長に取り入って・・・」 「私達より若いのに楽な仕事ばっかりして…」 といった内容で盛り上がるんでしょうね。 そんなのは無視するのが1番です。 上の人はちゃんと見ていてくれていると思いますよ。 どちらにせよ、ストレスになるのなら辞めてしまいましょう。 それがお腹の赤ちゃんにとっても1番です。 辞めて何か言われても、もう関係ないですしね。

  • こんばんは。 周りのパートの方々はきっとご質問者様が特別扱いを受けている事が気にくわないのかも知れませんが、それにしても露骨な対応過ぎますよね(^-^;) 少なくともご質問者様が悩まれている過程で常務の方がおっしゃる通りに、将来の事を考えて早めにお辞めいただいた方がベターかと存じます。 何が気に入らないのか?・・・正直分かりませんが、世の中には人の幸せを妬むい人も沢山居ますから何とも言えない世界です。 但し辞めたら辞めたでまた何か言われたとしても、そこは既に違う世界の事柄ですからご質問者様が気にする必要は全くありません。 その職場環境は今後の胎教にも悪影響を及ぼしそうなので、是非速やかに身を引かれる算段を固めましょう。 ご参考までm(__)m

    続きを読む
  • そうですね、おばさんって意地悪なひと多いですね。 あなたの職場も、例外にもれず感じの悪いおばさんばかりなんですね。 私も、若くはありませんが、意地悪な人は軽蔑しますね。 自分は、そんな人にはなりたくないからね。 辞めましょう、すっぱりと。 内職も辞めて、そこの職場とは 縁を切って、おなかの赤ちゃん大事にしてくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる