教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書のことなんですが・・・

履歴書のことなんですが・・・今履歴書を書いてるんですが、 初めにえんぴつで書いてから、ボールペンでなぞってかいたんですが、 そこで消しゴムで消しているときに渇きが甘かったのか、滲んで軽く(べちゃ? ってなっちゃたんですが軽くにじむくらいなら大丈夫でしょうか? またどのくらいなら滲んでも大丈夫なのでしょうか? おしえてくださぁい!!

続きを読む

19,235閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    履歴書の多くがなぜ手書きなのか? 考えたことはありませんか? 企業は、優秀な人材がほしいというのは当然ですが、それ以外にもその会社にどうしても入りたいという人がほしいのです。 手書きの履歴書は実にめんどくさい。 間違ったら書き直さなきゃいけないからなおさらです。 めんどくさいことは就活をする者、採用をする者双方が良く分かっている。 文字だって下手で読みにくいよりもタイプの方が読みやすくてわかりやすい。 でも手書きを求める。 それは「入りたい人」と「まあ受けてみるか」と言う人をふるいにかけていると思ってください。 下書きは確かに、間違ってはいけないという印象が与えられるので、例えば下書きしたことがばれるのは問題ないでしょう。 一方で、書き損じ、汚損等の履歴書ははっきり言えば相当に印象が悪い。 会社からしてみれば、「どうしても落とされたくないわけじゃないのね」という印象です。 なぜなら「どうしても落とされたくない人は」汚れた履歴書は絶対に出しません。 あなたにとって第1志望を受ける時、その汚れた履歴書出せますか? 第1志望じゃなくても、そこは絶対に注意すべきところですよ。

    4人が参考になると回答しました

  • そうですね。私の経験から、少しぐらいにじんだ履歴書は問題ありません。文字の丁寧さも大切ですが、内容の方が大事です。志望動機や得意なこと、採用されたら貢献出来るという説得力のある文章です。文字は雨でにじむこともある、曲がることもある。ですが、心配されるほど問題はありません。 ついでがあれば面接のときに、すみません、にじんでいました、と言えばそれで好印象です。

    続きを読む
  • 履歴書の下書き 始めの頃はしていましたが・・・下書きする必要はありません。 書き損じたら書き直すことです。 たかが 履歴書を書き損じる=仕事も失敗する。集中力がない。です。 滲んだら…自分がどうかでなく 採用する側を考えてください。少しでも滲んでいれば 嫌な担当者はいます。 あなたの将来を決める履歴書です。その履歴書は あなたが入社した会社に あなたが居る間 保管されるのです。 ケチケチして 仕事を棒に振るのでしょうか? 答えは、相手の身になって考えるです。

    続きを読む
  • もう一度、新しい履歴書に書きなおした方がいいですよ。 まだ時間があるならそうしてください。 履歴書が汚れたたり、しわくちゃだったり、 第一印象が悪すぎです。 ある意味、紙一枚で自分を最大限にアピールするものなので できるなら綺麗に仕上げてください。 字がきれい、きたないは別問題なので、 一生懸命きれいに読みやすく書いたなって思われればいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる