教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験を独学で勉強したいです。 今年の春、文系の大学を卒業しました。 今は農業をしているのですが、公務員への…

公務員試験を独学で勉強したいです。 今年の春、文系の大学を卒業しました。 今は農業をしているのですが、公務員への夢が捨てられません。 国Ⅱと地方上級を受けようと思っています。しかし、勉強内容を見てみると量が膨大でどうしたらいいのか、わかりません。 スー過去をざっと見てみましたが、教養でもわからないモノだらけでした(汗 不安だらけになりました>< 専門学校に通ったほうがいいのかな・・・と悩みましたが 事情で大金は出せません。 なので、やはり独学で1年くらい勉強しようと思います。 勉強方法やおすすめの参考書などあったら、教えてください。

続きを読む

2,198閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現役の公務員で、採用されたのも最近なのですが参考になればと思い回答させて頂きます。 私は理系の大学を卒業し、学生時代にも公務員試験を受験したが失敗し、一度民間の会社に就職をしたのですが、それでも公務員への夢が捨てきれず再受験し今に至ります。 大学で行われていた講座や、公務員予備校は金銭的な都合で通うことができず、ひたすら独学での勉強でした。 そんな私がアドバイスできることとすれば、まず一次試験の一般教養は、配点が高いものや時間をかければ解けるものをほぼ完璧にできるようにすることです。 まず優先すべき科目は数的・判断推理や文章読解などです。 これらは時間をかけ、回数を重ねればある程度解けるようになる科目です。 さらに、これらの科目は配点が全体の半分近くあります。 これらの科目は時間をかければ、徐々に傾向をつかめてくるはずなので最初は難しくてもこれらは重点的に力を入れることをお勧めします。 もちろん初めてで全く分からないのであれば、答えを見ながらでも構いません。 答えを写したり答えを見ながらどのように正解につながっているかを検証すれば不思議と自分のものになっている気がしてきます。 これらの科目がある程度得点できるようになり正答率8~9割取れれば、それだけでも全体の4~5割は得点できると思います。 残りは暗記科目ですが、これらは各人によって得意不得意があるので本当に苦手な科目はすっぱりあきらめましょう。 私は、日本史世界史が中学高校の頃から苦手で、試験はほとんど赤点をとり怒られていましたが、この2つは1分たりとも勉強せず勘で回答しました(笑) たとえ苦手科目2、3問適当に答えても5分の1の確率で正解しますしね(笑) それより自分で多少できるかなと思った科目は捨てずにある程度勉強することが大事です。 暗記科目も、得意科目あるいは何とかなるかな?って科目はある程度勉強すれば、なんとなーく解答できるはずです。 暗記科目に至っては得意不得意はあるかもしれませんが暗記科目の正答率は3~5割くらいを目指しましょう。 これで、数的判断推理や文章読解を含めて正答率は全体の6割以上位になるのではないでしょうか? このくらいあれば一次試験の合格ラインは見えてくるはずです。 参考書はどれを買っても内容はたいして変わらないので、本屋に行き自分で立ち読みをし直感で分かりやすいと感じたものでOKだと思います。 ただし、解答例が充実しているものを選んでください。 専門科目は、各人それぞれなので何とも言えませんが、2次の面接対策は学校を卒業していてもハローワーク等でアドバイスは頂けるはずです。 特に面接で志望動機はどこに行っても必ず聞かれますのでしっかり言えるよう準備しておくとよいかと思います。 後は、面接カードの内容がそのまま聞かれると過信しないこと。 私の時は、面接カードなんて意味なかったです(涙) 筆記対策は1年もあれば十分すぎるほどです。 あとは、一日1、2時間程度、プラス週に1日程度は勉強のことを考えない時間を作りましょう! だらだらやるより、メリハリがあった方がモチベーションも上がると思います。 以上私の経験談ですが、参考にしていただけると幸いです。

    1人が参考になると回答しました

  • 簡潔に回答させていただきます。 教養はもちろん専門試験科目も出題範囲は国Ⅱと地方上級はかなり被っています。 まずは「全公務員試験万国共通問題」である一般知能系(数的、判断、資料解釈、文章理解等) 頑張りましょう^^ その他教養は得意科目のみひたすら確実な得点源にして苦手科目は最終的に5分の1のあてずっぽう。 それでOKです。 試験日が重ならなければ他の自治体や裁Ⅱ(知能系の比重高い)、国税等も併願されてみてはいかがでしょう? ご健闘をお祈りしています。

    続きを読む
  • 勉強方法はこちらのサイトが詳しいです。 公務員試験対策室 http://koumuinshiken-taisakushitu.com/

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる