教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警備員の人へ。

警備員の人へ。警備員は年収低いから将来不安ではないですか? 私は施設警備員で年収200万円代前半です。 この年収をキープするために過労の状態で働かなくてはいけないです。 さて本題です。 皆さんは年収いくらくらいですか? あと、将来不安ではないですか? 現在の日常生活は苦しいですか? 節約のためにどんな生活してますか?

続きを読む

7,671閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私は将来不安で辞めた口ですが、年収300万前後の常駐でした。 自分の能力に自信が無いなら今のままでも良いでしょうが、 このままでは、何か有ったら潰しが効かないと思いました。 年取ってから、底辺から標準に行くことは難しいですからね。 年長者ほど現場に制服忘れてくる人や 遅刻しても平気でいる人 著しく鈍感で動作が遅い人 常駐は変な人が多かったです。 中には優秀な人もいましたが、かなりマニアックな人間が多いと思います。 警備業界はレベル低いです。 終わってます。

    5人が参考になると回答しました

  • 警備会社は会社によってピンキリなんですね・・・ >皆さんは年収いくらくらいですか? 私は高校新卒入社で、入社7年目で、階級は9階級中下から2番目で、年収は410万ぐらいです。 >将来不安ではないですか? 将来は、とりあえずどんどん上の階級を目指して、高齢になって現場に出るのが辛くなったあたりには指令職にいられるよう今のうちから昇格試験の勉強をがんばりたいと思います。 >現在の日常生活は苦しいですか? 震災の被害がなければもっと楽だったと思いますが、とりあえず今の状況で満足するようにしてます。 >節約のためにどんな生活してますか? 休日の兼業農家ですね;^^;

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 無理なく勤務すれば年収100万あるかないかですね。忙しい時期は月8万の手取りで春先は仕事がないので手取り2万くらいです。もちろん生活できません。警備は給料が低いだけでなく、保証もないです。ボーナスも退職金もないです。若い人が続けれる仕事じゃないですね。

    3人が参考になると回答しました

  • 私の場合は、正確に言えば警備員ではないです。 工場の環境保安部に所属してます。 受付から、パトロール、消防車に乗り消火活動もします。(雑用は何でもしますよ。) 40歳代で550万円平社員です。 私は40歳後半で650万くらいだよ。 24時間勤務だしね。 リストラされる事はあり得ない。 ギリギリのメンバーでシフトしてるから、人は減らせない。 警察に捕まる様な犯罪を起こさない限り、辞職させられないです。 貯金も有るし、借金も無いから、 節約は考えてはいない。 健康管理は注意が必要ですね。 また転属数か月ですからね。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施設警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる