教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所で働いている方は、 皆高学歴ですか? 偏差値50前後の大卒が、 公務員になるなんて無謀ですか?

市役所で働いている方は、 皆高学歴ですか? 偏差値50前後の大卒が、 公務員になるなんて無謀ですか?

続きを読む

13,462閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    質問者さんのご例示にズバリストライクゾーンの者からの回答です^^ 可能であればまず高卒時点で初級、Ⅲ種、高卒の部等でチャレンジし 合格したら働きながら夜間大学に行く・・・これが理想形という私見です。 若いころはそれが分からずとにかく大卒が偉いと思いこんで わざわざ強敵揃いの上級職、大卒区分を受けざるを得ないハメになりました(^^ゞ で、大卒とか偏差値は気にされる必要は全くありません。 東大法学部卒でも落ちる人は落ちます。 偏差値40の大学でも受かる人は受かっています。

    5人が参考になると回答しました

  • 今年高校卒業する3年ですが 市役所受かりました。 偏差値50もない高校ですよ! なので一概に偏差値高い人ばかりでは ないと思います。 国家1種でない限り 知名度低い大学でも受かり、 東大などでも落ちる人はいます。 頑張ってください!

    続きを読む
  • 皆、大卒ばかりではありませんよ。 大学の偏差値云々よりも本人の努力次第で合否が決まるのではないでしょうか。 筆記試験に先ず通る事が先決で面接選考では貴方の人間性、人となりをアピールすれば良いと思います。 努力の積み重ねが合否を分けますから日々努力をされ採用されるように頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる