教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プログラマーになりたいと思います 何をどこでどのように学べばいいでしょう? 必要な資格などはあるのでしょうか?

プログラマーになりたいと思います 何をどこでどのように学べばいいでしょう? 必要な資格などはあるのでしょうか?

255閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ■学ぶべきこと プログラミング言語です。 バックエンドのシステムでは、C、C++、Java、C#などが主流です。 Web関係のフロントエンドでいえば、JavaScript+HTML5+CSSといったところでしょうか。 あとは、J2EEや.NET Framework、データベースに関する知識もあればなおよいです。 ■ご質問者様が高校生以下の場合: 専門学校へ進学するか、それなりの偏差値の大学の電気関係の学科(できれば情報工学関係の学科)へ進学されることがよいと思います。 必要な授業は、大体そこで受けられると思います。 ただし、プログラミング言語に関しては、専門学校では至れり尽くせりですが、大学の場合は、概要だけ教えて、後は独学ね!という感じのところもあります。 というのも、プログラマーというのはそれ自体が研究職ではないので、大学の教育科目としては「知ってて当然」扱いの知識だからです。 ■ご質問者様が専門学校生の場合: 情報関係の学生でない場合は、かなり厳しいです。 情報関係の専門学校に入り直すか、大学へ進学することをお勧めします。 ■ご質問者様が高卒で現在フリーターの場合: これも、かなり厳しいです。 今すぐに、専門学校か、大学へ進学することをお勧めします。 また、履歴書にフリーター時代に何をしたのかを明確に記載し、面接で回答できるようにしておくことが大事です。 ■ご質問者様が大学生の場合: 情報関係の学生でない場合は、情報処理技術者関係の資格やOracleDBの資格、Microsoftのエンジニア系の資格、UMLの資格等を取得しておくことで他学部からでもプログラマーとしての採用は望めるかもしれません。 ■ご質問者様が大卒または、専門卒で現在フリーターの場合: 同上です。 また、履歴書にフリーター時代に何をしたのかを明確に記載し、面接で回答できるようにしておくことが大事です。 いずれにしろ、IT業界では、プログラマーという職種は比較的敷居が低いので、頑張り次第でどうにでもなる可能性があります。 ただし、給与は低いですよ。 SEの奴隷扱いになるぐらいのことは覚悟しておいた方がよいでしょう。 それでも、プログラマーという職種が好きで好きでたまらないという自信がないと、勤まらないと思って下さい。 私としては、早めのSEへの転身か、専門学校か大学で専門的な科目を受講して、SEとして就職することをお勧めします。 ではでは、ご質問者様が無事プログラマーになれることをお祈りしております。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる