教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート掛け持ちの確定申告ってそんなにめんどくさいんですか?親から、フルタイム勤務しか勧めないと言われています。

パート掛け持ちの確定申告ってそんなにめんどくさいんですか?親から、フルタイム勤務しか勧めないと言われています。

補足

ちなみに金銭的なデメリットはありますか?

226閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    確定申告を選択するとして、それは全然面倒なんかじゃないですよ、親御さん、やった事は無いんでしょうね。1回でもやってたら、そんな発言は有り得ませんから。 勿論、確定申告を選ぶとしての話ですが、掛け持ち各社が発行してくれる源泉徴収票を持って期間中(2/16~3/15)に税務署に行けば良いんですよ。すると当番税理士が詰めてますので、それを観ながら申告書を作成してくれるので、貴方はそれに署名するだけです。ものの10~15分で完了です。 そして、行くのも面倒なら、今はスマホでも申告できますよ。国税庁HPから「e-tax」と言うアプリをDLし、開いて必要事項を入力するだけです。 更に、掛け持ちをするにしても、通常は確定申告なんかしませんよ。どちらかを主、どちらかを副と勝手に決め、副でその社の分の源泉徴収票を発行して貰うんですよ。それを、主の方に提出するんです。すると主の方では自社分と合算して自動的に年末調整してくれるんです。これで申告は済みますので、確定申告は不要です。掛け持ちする人の殆どはこうしてますので、確定申告をする人はまあ、とても珍しいですよ。確定申告は、ほぼ自営業者さんの為の制度だと思って良いでしょう。 ですから、親御さんの仰ってる事、実態に全然即してませんよ。 尚、金銭的デメリットなんて特に有りませんよ。どの方法でも算出される税額は不変だし、税理士さんの費用も不要ですしね。敢えて言うなら税務署に行くのに休んだらその分の賃金が減ったり、交通費が掛かったりするから、それが該当するかも、では有りますね。

  • 面倒ではありませんが、理解していないと手続きを間違えたり、二度手間になって自分が大変です。 質問者様ご本人が理解しているなら、問題ありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる