教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

卒業研究を大学生でやってないと就活には不利なのでしょうか?学部が卒論自由なのですが、研究をやってない人はやった人よりもや…

卒業研究を大学生でやってないと就活には不利なのでしょうか?学部が卒論自由なのですが、研究をやってない人はやった人よりもやはり不利になるのでしょうか。3回生まではゼミに参加していたという状態にはなります。ご意見お願いします。 就職活動

370閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    卒業論文は大学生として、作成するのが基本です。貴校は選択のようですが、企業は卒論の内容でプロ度を測り、自己PRの内容となるのと努力できる人材が必要とされるので、研究をされることを 推奨しますが、不利にはなると思いますが、それでもそれなりに 就職はできると思います。今は好況のため、ただし途中で再就職などするときは卒論などないとここでまた差をつけられると思いますが。御自分で以上をお参考に自由に選択ください。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる