教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

弱視の方の就職について 都内文系大学生の23卒です。 私は中学生の頃に片目に網膜剥離を発症し、現在片目0.01以下、…

弱視の方の就職について 都内文系大学生の23卒です。 私は中学生の頃に片目に網膜剥離を発症し、現在片目0.01以下、右目は矯正で0.5前後の視力しかありません。発症以前はコンタクトで1.2前後の視力がありましたが、元々強度近視があり、目は悪い方でした。 今年の4月から就職について意識するようになりました。現在は志望業界の研究やインターンへの参加、早期選考で本選考の面接にも参加しています。 これまで高校も通常の公立高校を卒業し、現在も通常の大学で残り卒論のみで卒業できる状態です。 しかし、就職となるとどうすれば良いのか、漠然と不安が募ります。最近視覚障害の要件を調べたところ、おそらく私は当てはまっているように感じます。しかし、視力自体が日によって前後することから特に周囲から手帳の取得を勧められたこともありません。 私自身取得には抵抗があります。 私が一般雇用で就職することはできるのでしょうか。また、その際に注意するべきことはあるでしょうか。 漠然とした質問で申し訳ないです。 私自身、学生生活も皆と同様に送り、ゼミや留学も経験したことから受け入れられない部分もあるかと思います。 皆さんのご意見等お伺いしたいです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

400閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 眼科専門病院、大学病院眼科教室、市立病院などで検査技師をしてました。現在は定年退官。委託で小児眼科、障害がいの検査などをしてます。 視覚障がいの認定6級です。これは、就労に役立たないと感じます。 あまり有効な行政、雇用のサービスを受けられません。 他のレスで、差別的な表現があり遺憾です。 >障害者雇用は「できないので、これはしなくていいです。代わりに、 >お給料は低めで。」 ちゃんと働いている障がいをお持ちの方は沢山いますよ。 (仕事がら、そういう方を支援してきました) ただ、希望される。志願される職種があるならそれに向けて頑張る方が良いと感じます。 >視力自体が日によって前後することから は、片眼なので、普通の方よりばらつきが出やすのも現実です。 メンタルの管理と規則正しい生活を維持してください。 また、今後、仕事など忙しくなったり、不規則になる場合は、ビタミンB12 など(市販薬の アリナミン、チョコラ、メチコバール)などは目の調整に役立つので側においておくと良いと感じます。 サプリや効きません。上記の市販薬が良く、酷い場合には眼科で処方されます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • >右目は矯正で0.5前後の視力しかありません。 発症以前はコンタクトで1.2前後の視力がありました 〜キチンとコンタクトを合わせ直して視力を矯正しての話ですか? 強度近視でメガネなら視力は出にくいですし、 コンタクトでもその視力なら 何か別な病気がないかどうか? まずは 眼科受診して 合わせ直してもらいましょう。

    続きを読む
  • 弱視で問題になるのは、契約書が読めない場合です。 日常生活でいろんな大きさの文字で書かれた文書を読むと思います。読めない文字がないなら、問題にはなりません。 色弱だと話は変わりますが、弱視なら日常生活ができてるなら問題にはなりません。 また、障害者雇用は質問者様には受け入れられないと思います。普通に働ける人が障害者雇用の条件で働くのは、あまりにも条件が悪く感じるからです。 不安なら、説明会などで視力が悪いことを伝えてもいいですが、なんの問題にもならないと思います。 (視力が必要とされるような仕事に応募しなければ)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

23卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる