株式会社第一興商をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
評価項目について
この会社の満足度について5段階で回答された評価の集計です。
公式情報(※)は、有価証券報告書公表の年収情報です。
その他の年収情報はクチコミ及び、Yahoo! JAPANの統計データから算出しています。
※クチコミ情報から算出しています。
2022年頃の話
職場はほとんどの店舗に正社員が多くて3名でうち1名が店長職となります。メインのスタッフはアルバイトとなり、男性女性問わずさまざまな層のスタッフに囲まれて働くこととなります。若者の価値観や主婦ならではの意見など、スタッフの声が店舗をよくしていくことにつながることも少なくありません。そういった普段接することのない年齢層との勤務は新鮮で、他ではあまり味わうことのできないことだと考えます。マネージャー職になっても同じで、店長として1店舗だけを見るのではなく、複数店舗を統括してマネジメントしていくので、より人脈形成に幅が出たと感じています。現場ならではの辛さもありますが、これは本部スタッフでは味わえない楽しさだと思います。特に嬉しいことは、OBOGのスタッフが自分を訪ねに店舗にやってくることです。退職後も繋がりを持てることは非常に素晴らしいです。
企業の新着情報をメールでお知らせ!
2022年頃の話
前述した若めの世代が会社の中心を担っているため、比較的中年の社員はそれなりの役職についていないと、淘汰されてしまっている傾向があります。あくまで長く勤めれば給与が上がっていくという側面は弱く、成果主義的な思考が強まっている部分は賛否両論あると思います。今後の課題としては若くて体力があるからできる仕事という風潮を払拭し、経験を活かせる働き方を推進していくとだと思います。
2022年頃の話
前職も同じ業界に勤めていましたので、営業のスタイルに関してはそれほど変えずに適応できた部分が大きいですが、会社はの母体が異なると納得のいかない部分も多く出てきます。前職では比較的風通しが良く要望も声が集まると通りやすい印象でしたが、現職ではトップダウンの色が濃いです。同僚たちもその点に関する不満は多いです。しかし、大企業なのに決定力、経営の舵取りの速さにもつながっていると考えるとこのやり方で会社が大きくなってきてると捉えて、日々勤めています。
2022年頃の話
私がここに決めた理由は歌が好きだと言うことと接客が好きだったからです。あと給料面も私はアルバイトですが夜だけちょこっと、お休みの日にがっつりなど本当に好きな時間帯に入れたりとシフトはほぼ自由で融通がかなりききます。やっぱり働く面で職場の雰囲気は大事ですし何より自分の好きな音楽が流れているのでそこもまた仕事をするにあたって良いなと思える部分です。他のスタッフの方も皆んな仲良しです!分からないことはすぐに教えていただけます!私は何かものを覚える事が苦手ですがここの職場は覚えてできるまでちゃんと指導をしてくれます。なのではじめてアルバイトをされる学生の方や主婦の方、空いた時間やちょっとした隙間時間などに働かれるのにおすすめします。アットホームな場なので分からないことだらけでも大丈夫!全力でサポートしてくれます!
2022年頃の話
大学4年間、DKダイニングでバイトをしていました。私は店長との折り合いが悪くて退職しました。大学卒業後、訳あって1年フリーターをしてから就職の流れだったため、5年間務める予定でしたが、大学4年生の夏(3年半勤務)に辞めます。理由は店長に辞めたら、と提案頂いたからです。どんな理由であれ、まだ働くつもりの私に辞めたら、と提案してくるような店長と働きたくありません。あと1ヶ月働いたら辞めると伝えてありますが、今まで働いた約4年間の実績がある私が辞めると困ると手のひら返してきています。笑顔で退職予定です。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社第一興商の評判・クチコミを掲載。 就職・転職に役立つ株式会社第一興商の社員や元従業員による年収・給与、有休消化率などの評判・クチコミや企業ランキング、Q&A、求人情報をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
飲食・フード
IT・通信
メーカー
教育・研究
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
上場市場名
矢崎総業株式会社
部品の受発注業務メールで納期回答エクセル入力電話対応納品書発行売り上げ処理その他事務作業スキルが身につく
リコージャパン株式会社
管理者にもよるが、基本的に休暇を拒否されることはなく、休暇理由も深くは聞かれない。有給に関して言えば、積極的な取得を勧められる。時間休暇や、既定時間を外した出勤体制も申請により可能である。また、男性の育児休暇も取得可能で、近年では積極的に取得する社員も増えてきている。テレワークも大半の職種が基本的にOKで自分のライフスタイルに合った働き方も実現しやすい環境である。
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
営業の席の場所はテレワークが普及したことで固定されておらず、フリーアドレス制度を採用している。感染対策のため、感覚を開けて着席できる。ネットワーク環境もしっかりしており、外出先でも仕事ができるように、利用申請を行うことでパソコンのモバイル使用も可能である。一部の地域ではサテライトオフィスもある。職場の雰囲気は風通しがよく、社歴に関係なく自発的に新しい仕事に挑戦できる環境がある。
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
ペーパーレスの世の中になってきたので、複合機だけでなくソリューションをメインで営業しています自分がソリューションのことがわからなくても、ITに詳しいものを中途で雇っているため、相談できる環境はできています。営業所にもよりますが雰囲気はいいと思います