機械・電気・科学系

高分子化学技術者

高分子化学技術者とはどんな職業か、なり方や仕事内容、年収、悩み、求人に関する情報をご紹介。

高分子化学技術者

高分子化学技術者になるには

続きを読む

入職にあたって、特に免許・資格は必要とされないが、化学の基礎知識が必要である。高専や理工系の大学・大学院で化学(高分子化学)を専攻している者が多い。中途採用の場合は、実務経験を問われる。

合成樹脂メーカー、化学繊維メーカーなどの製品開発部門や製造部門に配属され、その中で顧客が要求する特性、例えば強度を強くしたい、耐熱性を高めたいといった依頼を実現し、製造するために綿密な試験を重ね、高分子化学技術者として評価・試験業務や分析、評価レポート方法など、必要な経験を積んでいく。また、将来的に製品として実用化を目指すための高分子材料の開発を行う場合もある。
専門分野の知識に加え、より優れた特性を持つ新しい素材や製品を追求していくための好奇心、探究心、粘り強さが求められる。

仕事内容

続きを読む

プラスチック、化学繊維などの高分子材料や高分子の合成などの研究開発、製品化技術の開発・改良などを行う。
高分子とは、数千個以上の原子からできている分子量の高い分子のことであり、プラスチックや繊維、ゴム、機能性高分子(吸水性ポリマー)などを含む。

プラスチックなどの合成樹脂の開発についてみると、代表的な合成樹脂には、ポリ袋などに使うポリエチレン、自動車のバンパーなどに使うポリプロピレン、発泡スチロールの原料となるポリスチレン、水道管などに使う塩化ビニール樹脂などがある。自動車や家電の歯車や軸受けとして、高い耐熱性や強度を必要とする部品に用いられるエンジニアリング・プラスチック(エンプラ)と呼ばれる製品もある。高分子化学技術者は、市場のニーズ等を元に、石油から合成樹脂を製造する方法の改良や、より高い耐熱性や強度をもつ合成樹脂の開発などの試験、研究、開発を行う。

繊維の分野では、ナイロンやレーヨンなどの化学繊維についての開発を行う。具体的には、石油、植物の繊維、パルプなど原料を取りだす技術の改良、原料に化学薬品を混ぜて繊維にする工程の改善、溶融した原料を糸にする機械の開発、できた繊維を新しい製品にする技術の開発などを行う。産業資材用途に活用される繊維もあり、パラ系アラミド繊維、超高分子量ポリエチレン繊維、炭素繊維など、高強度・高弾性の素材の開発や機能性の向上に向けた研究も行う。

◇ よく使う道具、機材、情報技術等
 表計算ソフト(Excel、スプレッドシート等)、パソコン、作業中の護身用品(ヘルメット、ゴーグル、グローブ、安全靴等)

働き方の特徴

続きを読む

勤務先は、合成樹脂メーカー、化学繊維メーカー等であり、就業場所はメーカーの立地場所を中心に国内に点在している。就業者は男性が多いが、女性も増加傾向である。賃金、労働時間等労働条件は勤務先の規定による。
高分子材料は、エネルギー・環境、医療、情報等の分野で広く活用されており、社会の高度なニーズに応え、優れた特性を追求する高分子化学技術者の需要は高いと見込まれる。

年収などの統計データ

  • 就業者数

    84,470

    (出典:平成27年国勢調査)

  • 労働時間

    165時間

    (出典:令和3年賃金構造基本統計調査)

  • 賃金(年収)

    595.3万円

    (出典:令和3年賃金構造基本統計調査)

  • 年齢

    40.2

    (出典:令和3年賃金構造基本統計調査)

  • 求人賃金(月額)※1

    26万円

    (令和3年度)

  • 有効求人倍率※2

    0.8

    (令和3年度)

  • ※1 ハローワークの無期フルタイム求人の賃金欄の中間値の平均(実数値)
  • ※2 ハローワークの「無期又は4ヶ月以上の雇用期間のあるフルタイム」の求人数を同条件を希望する求職者数で除したもの(実数値)

この職業に関する悩み・相談

質問をもっと見る

人気の質問をチェック

求人選びに迷ったら転職エージェントに相談

転職エージェントは、無料で転職について相談できるキャリアアドバイザーです。
初めての転職に不安を抱えている人や、効率良く転職活動を進めたい方におすすめです。

関連記事・コンテンツ

<いつもと違うしごとも見てみませんか?>

覆面調査に関する求人(東京都)

求人をもっと見る

おすすめの社員クチコミを見てみよう

他の企業のクチコミを探す

転職エージェント求人数ランキング

転職エージェントの比較を見る