教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動で企業様に送るメールで失敗してしまいました。

就職活動で企業様に送るメールで失敗してしまいました。現在、2014年卒で就職活動をしている大学4年生です。 先日、次の選考の日程の件で企業様とメールでやりとりをしていましたが、日程が差し迫っていたため、 帰宅してからパソコンで返信すると遅くなってしまうので、外出先でスマートフォンからGmailで企業様にメールの返信をしました。 そこで、メールの文末に入力する署名(名前、学校名、住所、電話番号)を前回のメールからコピー&ペーストしたのですが、スマートフォンでそのまま貼り付けたら改行されておらず 訂正しようとしたら誤って送信ボタンを押して送信してしまいました。 署名の部分を改行せずにメールを送ってしまったのですが、選考結果に響きますでしょうか。 ちなみに筆記試験、一次面接は通過し、次の選考は適性検査です。 自分の過ちであることは重々承知の上ですが、ご回答をいただけましたら幸いです。

続きを読む

4,043閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    前回は大変読みにくいメールを送ってしまい申し訳ございません。 と、一言メールを入れた方がいいと思います。電話の方が気持ちが伝わりますが、企業も忙しいでしょうし。 適性検査ではメールの相手が居ないならまったくメールのことは気にせず、自分がしっかりしていることを見せびらかしましょう! 質問者様はとてもしっかりしている様子がうかがえるので就職できますよ♪ いつもの自分を出して頑張ってください☆

    1人が参考になると回答しました

  • >大変読みにくいメールを送ってしまい申し訳ございません。 と、一言メールを入れた方がいいと思います。 この意見に賛成ですね。 就職してからも、客先に誤ったメールを送ってしまうような可能性は誰にでもあります。 で、実際そうなってしまった時、その人はどういう対応をするか、 ここは「適性」の見せどころでは? ピンチをチャンスに変えてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 改行のあるなしくらいで選考結果に響くとは思いません。 もちろん、見た目に読みやすいように書いてあることも大事ですが、必要事項がきちんと書かれていたならそれだけで落とすようなことはないでしょう。 そんな小さなミスをくよくよ悩むより、次の選考に進めたのだったらその準備をやりましょう。 ちょっとのミスは次の選考で挽回しましょう。 感じのいい学生さんであれば、ちょっとくらいのミスは笑ってごまかせます。 とにかく、次からはもっと落ち着いてメールの返信をする。 多少のミスをしても次で挽回するとして、とりあえず悩まない。 うまくいくといいですね。頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる