教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

シフト変更の断り方。 もうすぐ40代の主婦です。 販売のパートを初めて一か月になりま す。 入ってすぐに、…

シフト変更の断り方。 もうすぐ40代の主婦です。 販売のパートを初めて一か月になりま す。 入ってすぐに、店長の奥様が病気にな り、ずっと休んでいらっしゃいます。 その為に、奥様の分のシフトを何コマ か頼まれるのですが・・・ 奥様の不調 が長引くとは思っておらず、 私自身新人だということもあり、初め のうちは快く引き受けていました。 しかし、一日シフトで休憩30分という日など が続くと、どうにも疲れが溜まってき てしまい、 できれば、来週は契約通りのシフトで 出たいと思っています。 初めに引き受けた経緯がある ので、あてにされているのは感じてい ます。 なるべく角がたたないような断り方っ てないでしょうか? 人数が少ないので、なかなか代われる人がいな いのが現状です。 それが分かっていて用事がある等言っ て断ってしまっていいものか迷っています。

続きを読む

2,216閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    変な策を弄せず、ここは素直に、 > 一日シフトで休憩30分という日 など が続くと、どうにも疲れが溜まってきてしまう だから、人を増やすか他の人も割り当ててもらえませんか? と、オーナー(店長?)に相談するのが一番やと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる