教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

即日退社希望しています。 入社間もないですが退職の旨を採用担当(人事)に昨日伝えました。 退職理由は、人間関係か…

即日退社希望しています。 入社間もないですが退職の旨を採用担当(人事)に昨日伝えました。 退職理由は、人間関係からくるストレスでの体調不良です。入社初日から右も左もわからないまま、言われたとおり業務をこなしていましたが、 必要以上に罵声を浴びせられたり、よくわからない理由で怒鳴られたりしました。 こんなことで、辞めるなんてなんて性根がない人間なんだと、自分でも感じています。 考え方が甘いのも承知していますがこのままでは心も体ももたないと思い、退職したい意志を担当者にお伝えしました。 法律上は、退職したい旨を伝えて2週間たてば退職ですが、正直入職間もないこともあり、 私が誰かに引き継ぐような業務もなければ、職場自体の人員配置も入職時から変わっておらず、寧ろ私を2週間賃金を支払ってまで置いておく理由がわかりません。 (私を指導するために人員が一人取られるため) 私は体調不良もあり、出来れば休養をしたいので、即日退社を希望しています。 退職に同意した会社がそこまでして勤務日をこだわる理由はなんだと思いますか? また、2週間体調不良を理由に休み続けることは可能ですか? 給料は月末締20日払いです。

続きを読む

6,561閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    退職に同意した会社がそこまでして勤務日をこだわる理由はなんだと思いますか? ・・・・後から同様に「即退職」を告げて、退職する人を防止するためです。 会社として、法律を守っているという姿勢を社内に示したいと言う事もあるのでしょう。 2週間体調不良を理由に休み続けることは可能ですか? 体調が悪いのですから休めますが、社内規定で何日以上休む場合は診断書の提出を求められるかもしれません。 その会社の人間で無いので、悪まで一般論です。

    1人が参考になると回答しました

  • そのまま来なくてもいいけど、給料はチャラだね。

    ID非表示さん

  • 経験があるので 退職したい気持ちよくわかります。 優先順序は、民法であり退職の意思表示をして14日以上たち出社しなければ労使関係はなくなります。 ただし、会社が承認すれば当日でも辞めれます。 2週間体調不良で休みそのまま退社も大丈夫です。 常識がないのは自分でもわかっているはずですが、自分の人生を一番に考えよう。 とにかく会社のことは考えず退社すればいいと思います。 自分のためです。勇気をだして頑張ってください。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日払い(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる