教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニ経営って儲かりますか?

コンビニ経営って儲かりますか?場所(立地)にもよると思いますが、学校の近く、街中(オフィス街)、幹線道路沿い、 工業団地周辺。 運営に掛かる費用を引いた手取り?でどの位残るものなのでしょうか? 将来に渡って続けていけると思いますか?

続きを読む

915閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    その契約によるのではないですか? 一律ではなく、ロイヤリティのブや給料形態で変わってくると思います。 万が一赤字だったら本部に借金作ってしまいます。 もし私ならコンビニ経営は絶対したくありません。 かなり長時間拘束されても人並みにもうけれるか不安だし、今の時代の若い子に振り回されて惨めな思いするのはまっぴらです。 これからの時代、スーパーでも深夜営業などしていくことが多いですのでつぶれては出来、つぶれては出来の繰り返しになるかも・・・ それなら、託児所とか宝くじ売り場とか経営していたほうがよっぽど割りに合うかもしれません。

  • あらゆる立地において、 儲かっている店舗と儲かっていない店舗があります。 立地・周辺人口・駐車場の有無・店舗面積・交通量・競合状態 等で状況は一変します。 儲かっている店舗の近くに競合店を作れ! というのはコンビニ業界ではよく言われることです。 (そういった土地が近隣にないとラッキーですね) 儲かっている人は数店舗の展開を行って、 かなり羽振りのいい生活している人もいます。 儲かっていない人はSVから 「バイトを全員解雇して、夫婦二人で24時間365日働けば黒字になります」 なんていう身もふたも無いアドバイスされてる人もいます。 ひとつだけ言えるのは、 「将来に渡って続けていける」と確実に言えるような商売は 世の中にほとんど無いって事は確かです。

    続きを読む
  • 難しい屁理屈いりまへん。 むっふっふっ! 儲かってまっ!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる