教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間 14日以内に辞めたいです。 入社したことに後悔しています。

試用期間 14日以内に辞めたいです。 入社したことに後悔しています。前の方は3日で辞めたそうなので退職できると信じたいのですが・・・ 労働基準法21条に解雇予告の適用除外があり、試の試用期間中の者で14日を超える前ならば解雇予告を適用しないとあります。(使用者に対して) (出典: TAC 社会保険労務士の必修テキスト) 労働者からの退職申し出に対しての記述は見つけることが出来ませんでした。 14日以内であれば、即刻契約解除が出来るというような条文があれば助かります。 先方からすればようやく引っ掛かった奴(運が無い人)だから逃がさないぞとばかり、あれこれしてきそうで怖いです。 説得はもちろん脅迫まであるかも??? 月から金までの5日間だけ勤めましたが、土日は疲れが出て寝込んでしまいました。 大事な私物を忘れ物したことに気づいたことと、制服や身分証の返却が必要ですから、 もう一度会社に行く必要があります。 気が重いです。 無事に辞めるためのアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。 <<< 以下は詳細です。 >>> [現実] ある職種に経験職として入社したはずだったのですが、実際は気難しい方のお相手でした。 その方の希望は経験者ですが、自分の思い通りの方法で進めたいひとでした。 しかも古い方法です。 私がお世話になった会社の上層部でさえ効果が無いと痛感した方法でした。 何も知らない新卒者であれば素直に聞くかもしれませんが、納得する経験者はいないと思います。 その人はべったりくっついてくる上に個人の自由というべきことまで干渉してきて気持ち悪いです。 まあ、相手にされず避けられているひとだからという印象があります。 [気づけなかった信号] ハローワーク担当者に採用報告したとき、「3日で辞めて戻ってくることが無い様に」と言われました。 採用された会社の本店で入社手続きをしたときには、「たとえ、3日で辞めても社会保険の天引きは発生しますので、ご承知おきください。」と言われました。 支店のフロアマネージャーは陰で、「どうせ3日で辞めるんでしょ。」と言われているらしい。とその気難しいひとから何度も聞かされました。 そのひとが過去に40年間勤め上げた話とすぐ辞める若者の話をされました。 そういえば応募時は、誰も応募していない。と聞きました。 面接時に、上司の方針に合わせられるひとが欲しい。すぐに辞めないで。と聞きました。

補足

雇用契約書には、自己都合は30日以上前に届けること。 補足として、雇用期間中であっても労働者の希望でいつでも(就業規則参照)退職・解約ができる。 と書かれています。 就業規則は見せてもらっていません。 社会保険労務士の知識が欲しいです。

続きを読む

46,357閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    14日以内であれば、即刻契約解除が出来るというような条文はありません。従って、辞める意思を申し入れて、会社と相談する以外にありません。 民法第627条が適用されると考えます。 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。 3日で辞めた事例があるようですので、「辞めたい」と言えば辞めることが出来ると考えます。万一脅迫された場合には、2週間我慢すれば、雇用関係は終了します。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n275819 それでもトラブルになった場合の解決手順は、知恵ノートを参照下さい。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n277667

    4人が参考になると回答しました

  • 労働基準法は労働者にやさしい(労働者保護)の法律ですから、あんまり難しく考えなくていいです。 8/1退職の申し出。 企業側が了承 ⇒ 労使合意の上、8/1に退職 企業側が拒否 ⇒ 8/15に申し出より14日経過により、労働契約が自動的に終了します。 8/1~14までは、欠勤扱いになります。 社会保険等入っているなら、8/14まで被保険者扱いです。 日本では強制労働は許されませんので、8/14まで労働契約が残っていても、調子が悪いと言って欠勤することは可能です。 8/14までに他で労働契約を結んでしまうと、今の仕事先の労働契約が残っているので、契約不履行で訴えられることも法律上可能ですが、まず企業側に勝ち目がないので机上の空論です。

    続きを読む

    8人が参考になると回答しました

  • 試用期間というのは会社側だけでなく労働者側にも選択肢があります。 14日というのは一番短いパターンでしょう。辞めるならもう動かないとダメです。 適当な理由をつけて1日でも早く辞めすぐに求職活動を再開するべきです。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる