教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職について。 現在の会社の退職を決意しました。 先輩方が辞めるときも毎回揉めていて、円満退社はほぼ見たことがな…

退職について。 現在の会社の退職を決意しました。 先輩方が辞めるときも毎回揉めていて、円満退社はほぼ見たことがないので退職を伝えるのもとても勇気がいりましたが、年末に上司に伝えました。 やはりあの手この手で引き留めてきました。 退職理由としては、自分の持病の悪化で業務を続けることが難しいこと、祖父の具合が良くないため実家の手伝いをしたい、今の仕事を続ける自信がなくなったことを伝えました。 しかし、結婚など急なことならまだしも、普通は3ヶ月前に言うでしょと言われ、通常二週間であることを伝えると無視… 話になりません。 退職届を提出しようかと思うのですが、有給が50日くらい残っているため使い、その間に就活をしたいと考えています。 その場合は退職届の退職日は1ヶ月(引き継ぎのためこれくらいの期間は出社しないといけないとおもいます…)プラス50日後の日付を記入したらいいですか? 有給もまともに取らせてくれないので話すのも憂鬱ですが… アドバイスお願いします。

補足

上司には1ヶ月後に退職希望を申し出ましたが、その返事として3ヶ月前に言うでしょといわれました。 しかし、これは就業規則ではなく、上司にとっての評価で3ヶ月後まではいてほしいからです。 あと、有給については、上司からあなたの有給は50日近くある、といわれたことと、給与明細に48日とかいてあるためそのように認識していました。こちらは自分で確認したいと思います。

続きを読む

1,360閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    hyhytamaさん 就業規則がどうなっているかわかりませんが、本来は就業規則を順守すべきです。 ただ、それが3ヶ月前とか言う長期期間であれば1ヶ月前で問題はないと思います。3ヶ月以上の長期期間が規定されていれば転職活動に影響を与えかなねません。 有給が50日残っているのならそれを考慮した期間で退職届を出しましょう。 ただし、有給は40日がMAXですからその中に休日出勤も入っているんじゃないでしょうか。 円満退職が1番いいのですが、過去の例はそんなにうまくは退職できていないようですね。 あなたの場合ももめることはあると思います。 有給の取得も全部取得できるとは思わない方がいいかと思います。 しかし、本来は会社は退職時には時季変更権も使えないことから取得要求には応じなければならないものです。 話し合いの中であなたが譲るらざるを得ない場面も出てくるでしょう。 最終的に話し合いに決着がつかなければ民法627条1項の規定を盾にして、退職届提出後2週間以上経過でその後はいつでも退職できるということを主張しましょう。 労基署への相談をほのめかすのも一つの手です。 あなたの強い意思がキーになってきます。 頑張ってください。

  • 微力ながらお答えします。 上司のかたがいう普通3ヶ月前の、 普通が理解できません。 就業規則にそうのっているのか? 上司の方の概念なのか? 全くもって理解できません。 就業規則で3ヶ月前の定義が定められていても、 それは無効になる可能性があります。 なぜなら民法上の普通では、 労働者が退職意思を伝えてから 14日後に雇用契約は解除されることになっています。 つまり質問者様の場合は、 退職届を提出した日から 14日後に雇用契約は解除される。 ということになります。 解釈としては例え使用者側が、 期間の延長を申し出たとしても、 引き留める権利は使用者側にはありませんし、 労働者が従う義務もありません。 あくまでも労働者が退職日を 自由に設定することが出来ます。 (懲戒解雇は除く) これは憲法にも定められた【職業選択の自由】 が労働者にはあるからです。 また労働基準法と合わせて、 14日間という期間は有給消化することも可能ですし、今日から40日間を有給消化することも可能です。 (法律上は40日間が最高です。) 有給休暇は労働者に認められた権利の1つです。 例え認められないと言われたとしても、 それは労働基準法違反となり、 労働基準監督署に相談することが出来ます。 会社には有給消化の時期変更権がありますが、 質問者様が退職日を設定してる以上、 よほどの理由がない限りは権利を 行使することはできません。 不安であれば退職届もコピーをとり、 携帯などで録音しておいた方が、 後々証拠として押さえられます。 まずは退職届を提出しましょう。 退職届の書き方ですが、 何月何日から有給を消化し、 何月何日をもって退職します。 で大丈夫です。

    続きを読む
  • 有給は40日までしか付与されません。 50日はありえません。 法律で決まってます。

    ID非表示さん

  • 何か話がおかしいのですが?上司に何時退職でと伝えたのではないのですか? 何時と言ってないなら3ヶ月前とか等言われないでしょ? 正式な退職時期伝えてないのなら、会社に有給消化したい事等伝えて引き継ぎも含めて最終出勤日はいつで、退職日は何時になるか確認した方がいいですよ。 何よりあなたの思ってる、有給残数が疑問です。法的には有給は最大40日が限度です。会社独自の付与があるですか?よく確認した方がいいです。 また、有給は会社が休みの日には取れません。土日休みだと2ヶ月近くが有給となり退職日も2ヶ月後になります。 補足…上司から言われたなら、法定の有給以外に会社独自で付与があるか、法定の有給有効期限を適応しないとなっているということでしょう。法定有給以上に会社が独自に有給を与える事に関しては自由ですから。 1ヶ月後に退職として願い出て、文句は言われても、1ヶ月後退職で通っていて引き継ぎに1ヶ月と考えてるなら有給使う余裕ありません。 有給消化したいなら、消化後を退職日としないと、退職日以降は有給消滅ですから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる