教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

従業員についての相談です。 私は父の経営する小さな建設会社で働いています。 私は、現場代理人で施工管理をしていますが…

従業員についての相談です。 私は父の経営する小さな建設会社で働いています。 私は、現場代理人で施工管理をしていますが、従業員二人に頭を抱えています。一人目は兄(35歳)なのですが「やる気」が全くありません、恐らく指示しなかったら一日中立ったまま何もしないで見ているだけです。実際、一般交通と隣接作業する場面で「通行車両が来たら作業を止めるから見ておいて」と言う指示をしたのですが、本当に見ているだけでした。 学歴は全日制の公立高校卒で自動車免許やその他資格も持っており約16年の経験年数(当社社長(父)の元)ですがその様な現状です。 二人目は雇入れの従業員(30歳・経験年数9年)なのですが幼少期に髄膜炎を患った経緯(当方調べ)で現在は極々軽度の知的障害があります。※【極々軽度】の判断理由は小中学校は公立の一般クラスで高校は定時制公立高校卒業、運転免許その他取得しており日常会話も支障は無いのですが、計算や物覚えや作業の流れや関連性の理解が極端に鈍い為そう判断しています。 その様な彼ですが次のような状況です。 〇以前経験した同作業の指示に対し毎回始めて聞いたような反応で「こないだの現場でもやったよね?」と確認しても「?」という反応。 〇指示中、頷いたり返事をしますが指示後に内容を確認すると理解できていない。指示は私が実演し手取り足取りで指示しています。 〇先日、資格(特別講習)を取得させたのですが内容は全く覚えておらず取得前と何も変わらない作業状況。 〇指示と逆の事をする。例:上下に操作レバーがあるとして「上を締めて」と言う指示に対し最初に必ず下を弄る。 〇キツそうな作業と思うとサボる。 〇その他数知れず、、、、。 二人がこのような状況でそちらに手(事実お金も)が掛り他の従業員の足を引っ張り生産性が上がらない状況です。 僕は会社(現場)の士気向上のためと生産性の向上のために解雇すべきと考えていますが社長は「可愛そうだからそんな事が出来るか?」の一点張りで話になりません。 どうしたら良いでしょうか? 僕の力量不足は理解し指示も細かに作業も能力に合わせて与えていると思っています。 このまま我慢するべきでしょうか? 予定ではありますが次期社長として僕の考えでは二人を解雇し二人の給与分で極普通の作業員一人分を新規雇用した方がメリットが望めると思っています。 会社の運営は雇用を抱えている以上、非営利の慈善団体ではいけないと思います、それよりも生産性を上げて従業員にバックした方が雇う側・雇われる側双方に得策だと考えます。 ※支離滅裂で読み辛い長文で申し訳御座いませんが最後まで読んで頂き誠に有難う御座います。 経営のノウハウなど全く無い若輩者の自分がこのような事を書くのは「生意気」だという事は十分に認識しておりますので、どのようなご意見でも頂けましたら幸いです。

続きを読む

456閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >僕は会社(現場)の士気向上のためと生産性の向上のために解雇すべきと考えていますが社長は「可愛そうだからそんな事が出来るか?」の一点張りで話になりません。どうしたら良いでしょうか? 現社長がそういうのであれば、仕方ないでしょう。 >予定ではありますが次期社長として僕の考えでは二人を解雇し二人の給与分で極普通の作業員一人分を新規雇用した方がメリットが望めると思っています。 それはあなたが社長になれば実行すれば良いでしょう。 別に遠慮はいりません。私でもそうするでしょう。 >会社の運営は雇用を抱えている以上、非営利の慈善団体ではいけないと思います、 さらに言えば非営利の慈善団体でも同じです。 必要のない人材は排除しなくてはなりません。 >それよりも生産性を上げて従業員にバックした方が雇う側・雇われる側双方に得策だと考えます。 その通りです。

  • 現場を外す訳にいかないのですか? 私なら他の従業員に申し訳ないので2人を現場に送り込みませんし、社長が何度説明しても言うことを聞かないなら別会社を作るかもしれません。建設業において従業員は所謂戦力であり、従業員の教育こそ会社の質だと思うので。現段階でいつ頃代替わりするか確認しているのでしょうか? 他の従業員もかなり迷惑して会社に不満があると思われます。今の社長が初代かもしれませんがサボるような2人(一生懸命して遅いのとは訳が違う)に指示が出来ないようならついていけません。これは大変な問題であり、貴社の将来に影響を与える事ですのでもっとお父様も話し合いが必要だと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 社長はこの質問内容を理解されているのでしょうか? 判断は就業規則通りに行ってください

  • 現時点で雇用責任者はお父様ですので、お父様が「できない」とおっしゃる以上、解雇はできないですね。 ただし、建設現場に危険はつきもの。 瞬時に適切な判断ができない作業員を現場に出すのは大変危ないことです。 解雇はできなくても、現場に出さずにバックヤードの仕事をさせるなどの検討は必要だと思います。いつか事故が起きますよ。 また、他の作業員や顧客に、お兄様(=社長の息子)がやる気なく見られることで、会社としての信用も失っていきます。 「社長はいいけど、息子の代になったらダメ」という烙印を押されます。 たとえ、社長を引き継ぐのが主さんであっても、一般的には、 「『息子さん』に代替わりしたらしい」という情報が出回れば、 上のお子さんが引き継いだと勘違いする方が多くなると思います。 などなど、従業員の少ない会社では配置換えも難しいと思いますが、 現場は下請業者の方にお願いするなどして、 きちんと現場環境を整えないと、将来大変なことになるんだとお父様にしつこくお話されるしかないのではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建設会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる