教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職が暇で辞めたいです。

事務職が暇で辞めたいです。仕事量が少ない事務をしています。 暇な時間が多く、業務のほとんどが雑用です。 条件も良く正社員なのですが、やり甲斐の無さから毎日が憂鬱で、日に日に無気力になり、鬱っぽくなっています。 契約社員や派遣も経験している為、できれば続けていきたいのですが、辞めたい気持ちでいっぱいになっています。 以前の自分から考えたら、楽でお給料が貰えて幸せなはずなのですが、仕事に追われていた頃より、暇な今の方が辛くて仕方ありません。 入社して半年が経ちます。 次の目処を立て、今辞めるべきか、一年は続けるべきか等考えていますが、今後極端に仕事が増えるという事はまずありません。 暇に慣れた経験のある方、いらっしゃいましたら何かアドバイスをお願いします。

続きを読む

11,775閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私もそんな感じです。 こっちはネットもできないし。 非常勤ですが施設なんで、事務所意外の仕事があるのが救いですが、事務所に1日いる日はどうしたらいいんだってなります。 半年経っても慣れません。 もちろん、何かすることありますかって聞きますが、しょっちゅうメモを取るふりしてノートにこっそり思ったことを呟きまくって時間を潰してます。 一個の仕事にやたら時間かけたり。 でもやっぱり辞めれませんので、なんかでごまかして頑張ってます。 社会人一年目だし、自分がダントツで若いんで気をつかいまくりだけど、どんな仕事も辛いだろうし辞めたくはない。 暇も結構重労働な気がするかも。メモを取るふりが一番の自由です笑 私は悪くないって言い聞かせながらやってます…。

    5人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる