教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

22歳の営業職で勤めている会社員です。 学生から社会に出て一年経って仕事もある程度出来るようになってきてるとは思うので…

22歳の営業職で勤めている会社員です。 学生から社会に出て一年経って仕事もある程度出来るようになってきてるとは思うのですが、仕事が面白くなく、朝9時位に出勤しては次の日に変わる時間に帰る毎日ですし、上司も変わって前の上司よりも当たりがキツく、ミスすれば「次やったら泣かすからな」と脅され、何かあれば「あっちへ行け」と服を掴んでは引っ張ってどかされる等ぞんざいな扱いされ、自分が惨めになります。 その結果泣くことは無いのですが吐き気に見舞われるようになりました。 この仕事を辞めたい気持ちでいっぱいなのですが親からは「次見つけないと辞めさせないし、バイトで繋ごうとはしないで」と言われ辞めることも難しい状況です。 それでも何としてでも見つけようとはしているのですが、果たして一年ちょっと過ぎ位しか経ってない自分が転職しても見つかるのかと心配です。 やはり三年は耐えるべきなのでしょうか?でも正直三年も耐えられる自信なんてありません。かといって今辞めるといっても次が見つかる確証もないし辞める訳にもいかない。八方塞がりな状態でとても悩んでいます。 もし、これを読んでいる方がいましたら助言をお願いします。

続きを読む

136閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    パワハラですね。 もし、次を見つけるなら第二新卒という枠があるので、一度リセットして転職活動されてはいかがでしょう。 こちらは参考になりませんかね。 http://www.xn--vcki1fxh422w8sb1u0gwdya.com/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%96%B0%E5%8D%92_%E8%BB%A2%E8%81%B7_.html 後は、厚生労働省のパワハラ相談を利用してはいかがでしょう。 https://no-pawahara.mhlw.go.jp/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる