教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務経歴書の書き方について教えてください。 現在33歳、男です。転職活動をしており、職務経歴書を記入しておりますが…

職務経歴書の書き方について教えてください。 現在33歳、男です。転職活動をしており、職務経歴書を記入しておりますがうまい書き方がわからず、アドバイスをいただきたいです。専門学校卒業後、就職先が見つからずフリーターとして数年働いていました。その間、アルバイトや契約社員をしておりましたが、やはり正社員として働きたく、26歳の時営業職の正社員になりました。30歳で別の会社の営業職に転職し、現在に至ります。 お恥ずかしい限りですが、フリーターとして働いていた期間を含めると、かなりの数の職歴になります。(アルバイト等) 職務経歴書には全てを記載したほうが良いのでしょうか。また、その書き方も教えていただければと思います。 職歴が多いことを目立たなくする為に、正社員とそれ以外に分けた書き方をしようかと思っているのですが、調べてもあまりそのような書き方の例が載っていないため、どのように書くべきか悩んでおります。 ちなみに営業職を希望しております。 何かいいアドバイスをよろしくお願い致します。

続きを読む

1,790閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職務経歴書は採用の為の資料です、主旨を勘違いされてはいませんか?この人なら大丈夫だと安心して採用できると相手が思わないなら意味は無いのです。つまり、そう言う書き方をしなければならないのです。まずは、年代別に実績を書いて、次第に成長している事をアピールするのです。例えば、これもできる、あれもできる、これはできませんが、今ならできるかもしれません!とかね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専門学校卒業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる