教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険(失業給付)について教えてください。 三月に二年以上勤めた正社員を辞め 五月に派遣で働きました。 …

雇用保険(失業給付)について教えてください。 三月に二年以上勤めた正社員を辞め 五月に派遣で働きました。 その間失業保険の申請はしてませんでした。前回が4d(3月の正社員退職時) 今回が2c(派遣退職時)で離職票貰いました。 離職票1の通算期間は前回が041120 今回が050101 年齢は36です。 失業保険の申請したら待機期間あるのですか? あと 国保は割引してもらえるのですか? 国民年金の離職による免除申請を前回出していて返事が来てません その途中で派遣に行き厚生年金はいりましたがまたやめた形になってます もう一度免除申請できますか? 教えてください

続きを読む

143閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    失業給付の受給資格は二件の離職票提出により決定されます。 離職理由については直近の離職理由で判定されると 思われます。 2Cというのは平成29年3月までの離職であれば、 特定理由離職者になると聞いています。 これは会社都合による離職と同様の扱いとなり、 しかも36歳で通算5年を超えていますから180日分の 所定給付日数となり、当然給付制限三箇月もなくなります。 国保の割引も、雇用保険の受給資格者証を持参すれば 可能となるでしょう。 つまり、あなたは極めてラッキーな扱いになります。 ただこれらは全て推測ですので、確信はもてません。 ハローワークに出向いてよく聞いて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる