教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険の加入に、感じて質問です。

雇用保険の加入に、感じて質問です。過去にたくさんの質問がされていますが、自分の場合、障害があり、障害者年金も少しばかり受けつつ、就労していますが、会社側の指示により雇用保険含め社会保険への加入を認めてくれません。 そこで、どうしても、雇用保険だけは加入したいのですが、それは、可能なのでしょうか? また、会社側が社会保険への加入を許可してくれないのは、何が考えられるでしょうか?

続きを読む

113閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    雇用保険の加入を会社が許可するというのは、まったく道理に反しています。 雇用保険の適用事業であって、そこに使用される労働者は、適用除外にあたる場合を除き、当然に雇用保険の被保険者となります。(適用除外とは、65歳以上とか、昼間学生とか、所定労働時間が週20時間未満の場合などです。普通に働いていれば適用除外には該当しません) ただし、当然被保険者であっても公的に認められるためにはハローワークに届け出る必要があります。これを事業主が故意に怠っている場合は、ご本人が所轄のハローワークに対して被保険者であることの確認の請求をすることで、被保険者として認められます。 社会保険についても、ほぼ同じことがいえます。事業主が届け出を怠る(拒む)のは、事業主が負担すべき保険料の納付を回避したいがためであろうと思います。

  • >雇用保険の加入に、感じて質問です。 これも障害ですか????

  • 私は脳梗塞の後遺症で麻痺があり身体障害者手帳1種1級・20歳前の障害基礎年金1級を受給しています。 >雇用保険だけは加入したいのですが、それは、可能なのでしょうか ● 1週間の労働時間が20時間以上あり、 31日以上の雇用見込みがあれば、雇用保険に加入できます。 >また、会社側が社会保険への加入を許可してくれないのは、何が考えられるでしょうか? ●1週間の労働時間が20時間以下ではないですか? 確認なさってみてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる