教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 専門家が回答

  • 解決済み

公認会計士になるにはダブルスクールは必要ですか?

公認会計士になるにはダブルスクールは必要ですか?また、ダブルスクールをしなくても合格できる可能性の高い大学はどこでしょうか? 家庭の事情であまりお金がないため、国立かつダブルスクールの必要のない大学を探しています。 よろしくおねがいします。 例)大学で公認会計士試験の対策をしているところなど

補足

東京経済大学では学内でダブルスクール出来るらしいのですが、それではだめですか?

続きを読む

1,996閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー専門家の回答

    ダブル・スクールとは何でしょうか。公認会計士試験を目指す専門予備校だけを意味しているのであれば通わない選択はあります。ただし、学内で、それに相当する講座、クラス、プログラム。研究室などに行くことになります。 大学により名称は異なりますが、司法試験や公認会計士を目指す当該大学の学生が1年生の時から通います。 例えば、明治大学なら和泉キャンパスが1・2年生、駿河台キャンパスが3・4年生及び既卒者を対象としています。

  • ダブルスクールしなくて公認会計士試験に合格できるなんて大学はありません。大学の授業は学者の研究成果の発表でなされもので、合格を目的にしているのでありません。もし、ダブルスクールができないのであれば、どちらかを捨てるしかありません。冷たいようですが、これが現実です。

  • 公認会計士です。 ダブルスクール以外に、合格はありません。 私もたくさん公認会計士の友人はいますが、ダブルスクールなしで受かった人はいません。よって、大学は行かなくてもいいですが、予備校は必須です。

    続きを読む
  • ダブルスクールは必須です。ダブルスクールをしなければ合格はまず不可能でしょう。 それに、大学では会計士の勉強はできません。補助知識はつけることはできますが、大学の講義のみで会計士に対応できる大学はありません。 学歴と会計士試験は分けて考えてください。どうしても会計士になりたいのであれば、大学に行かなくてもいいと思います。それか、大学一年でバイトを頑張ってお金を貯めて、二年から通うという方法もありますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる