教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トラックドライバーの今後について。

トラックドライバーの今後について。34歳トレーラー運転手です。今の仕事について12年になります。 今の仕事も自分に合っていて続いていますがいかんせんドライバー不足で人が足りないと言われ休みもとれず基本給も上がらずってのが現実です。 今後の物流業界に明るい兆しはあるのでしょうか。 年収は500万少し超える程度ですが休みが年間75日あるかないかなので家族との時間もないし転職も考えてしまいます。

続きを読む

2,366閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    物流業界に明るい兆しはあるのか・・・ それがわかった所で何か変化はありますでしょうか? 私は36ですが、高校の頃にバイトをしながら色々な壁にぶち当たり、結果起業する道を選んで現在は会社を数社経営しています。 おそらく会社に雇われてる限りは、あなたの望むようにはなかなか行きません。 会社勤めの方は皆が幸せになれないという意味ではなく、そう思う定義は人それぞれ違うわけで、家族との時間を一番に考えるなら四の五の言わずさっさと辞めて週休2日の年間100日ぐらい休める仕事をすればいいだけの話。 しかし、ほぼ間違いなく年収は500万以下になると思います。 つまりそれをしない(してこなかった)という事は、それぐらいの収入を守りつつ、休みが(家族との時間も)欲しいと望んでるようにしか聞こえません。 私はどちらも手に入れるには自分で行動するしかないという結論に辿り着き、どちらも一般以上にはあると思います。(特に時間) ですが、本当にお金を持ってる方からすると私の収入なんか○ンカスぐらいの銭でしょうから、結果、満足するかどうかは考え方次第ではないでしょうか? 明るい兆しがあった所で休みが年間で10日ぐらいちょっと増えたとか、給料が月5000円上がったとかそのくらいだと思います。 人間それに慣れるとそれで満足するはずもなく、別の不満が出てくるもんです。 家族の為に頑張って仕事をしてるんだとは思いますが、変な話、私にとってはそれは当たり前な事で、つまり家族の為に何もしてないのと変わらないと感じます。 業界に明るい兆しがあるかどうかではなく、あなた自身が家族の事を考え、何かに取り組むというのも決して悪くない考え方だと思います。 頑張って下さい。

    7人が参考になると回答しました

  • 物流業界は特に今後ドローンや自動運転などで必ず人手が不用になる業界ですが そうなるまで数十年は要するので今の段階で心配する必要はないかと。

    3人が参考になると回答しました

  • 転職とは同業他社でしょうか? もう12年なら今の会社は居心地いいのではないですか? 運送業で年収500万円超となると、休日はそんなもんじゃないでしょうか? 何の業種も将来なんて見えませんよ。TOSHIBAやSHARPでさえ経営危機になるのですから。 超安定企業のはずだった電力会社でも。 45まではどこと運送屋でも雇ってくれるので、急いで転職しなくてもいいと思いますし、年収にこだわらないなら年間休日100日以上なんてとこはいくらでもあります。運送歴長いので知っているとは思いますが。 何か目標立てたほうが仕事の張り合いもでるかもしれません。 200万円貯めたら転職。欲しい車を買ってローンが終わったら転職など。 私も家族との時間を持ちたいと思いますが、家族はそれほど思ってないので(^_^;)俺の背中を見てくれ!ですね。 目標立てて、目の前にあるものに精一杯取り組んでいけばそれでいいと思います。 気まぐれや思いつきで他の道へ行ったとしても、精一杯取り組んでいれば、将来の不安なんてものは吹っ飛びます!

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • その給料でそれだけ休みがあれば運転手としてはいい方かと思いますよ。 ただ、4トンでもそれぐらいは稼げますよ。 トレーラーであればもう少し給料がいい会社があると思うので探して見てください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トラックドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる